H&Mさんのサスティナブルへ向けた取り組み~サプライチェーンの透明化~

SDGs専門家・セミナー講師・独立起業支援!石川県で活躍中の行政書士事務所

076-216-7784

営業時間 平日:9:00~21:00

H&Mさんのサスティナブルへ向けた取り組み~サプライチェーンの透明化~

もくじ


 

 

 

ファストファッション

 

 

今日はファストファッション業界

サプライチェーンのお話を。

 

 

 

 

ファストファッションとは

ファストフードファッション版

 

と言えば、わかりやすいかな?

 

 

 

 

ファストフードの代表格が

世界中でハンバーガーを

安く早く提供する

マクドナルドさんだろうし

 

 

 

 

ファストファッションの代表格は

私たち日本人なら真っ先に

ユニクロさんの名前を出すだろうけど

 

 

 

 

 

以前ユニクロさんの

持続可能性に関する取り組みを

紹介したブログ⇊

ユニクロさんの持続可能性への取り組みです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも、

ファストファッションと言えば…

 

H&Mさん、GAPさん、ZARAさん、

しまむらさん…などが、

 

行ったことがなくても

聞いたことがある人は

多いのではないでしょうか?

 

 

 

 

その中でも今日は

H&Mさんの

 

持続可能性(サスティナブル)への

取り組みを紹介します。

 

 

 

 

つまり、SDGsですね!

 

 

 

 

 

 

※H&Mさんは有名ですが

 石川県ではまだ

 片町きららイオンモール小松

 にしかないのかな…?

 

 

 

 

 

 

片町きららです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

H&Mとサプライチェーン

 

 

H&M(エイチ・アンド・エム)さんは

 

スウェーデン発の

ファストファッションブランドで、

 

 

ユニクロさんと同じく

(先進国を中心に)世界各国に

出店しています。

 

 

 

 

そんなH&Mさんは、

大多数の商品を対象に、

 

 

公式サイトで、各商品の

サプライチェーン

にまつわる情報を公開

 

 

その透明化を図っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

サプライチェーンとは

以前、⇊こちらのブログでも

ご案内させて頂きましたが

 

サプライチェーンに関するブログです

 

 

 

 

 

 

 

 

日本語に直訳すると

 

“供給の連鎖”

 

と言われるもので

 

 

 

 

 

 

私たち消費者の手に

商品やサービスが行き渡る事を

 

“供給(きょうきゅう)といい

 

 

供給を英語に訳すと

 

“サプライ”となります。

 

 

 

 

その供給(サプライ)までに

 

調達→製造→物流→販売→消費

 

という

 

“連鎖(れんさ)”した過程が

 

鎖(くさり)=チェーンのように

 

繋がるという意味で

 

 

 

 

サプライチェーン

 

 

と呼ぶのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

H&Mさんは、

各商品ごとに、原産国はもとより、

仕入業者、下請業者や運送業者などの

サプライヤーやの名称、

 

製造工場の名称、

住所および従業員数など、

 

サプライチェーンにまつわる

情報を公開しているのです。

 

 

 

 

 

 

 

消費者は、H&Mさんの公式サイトで

これらの情報を閲覧できるほか、

 

スマホアプリで商品の値札を

スキャンすることで、

 

H&Mさんの店舗でも

同様の情報を確認できる

仕組みとなっているのです。

 

 

 

 

(知ってました?☻)

 

 

 

 

 

 

 

 

H&Mです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではこのような取り組みは

どのような効果が

期待できるのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サプライチェーンを透明化すると

 

 

これからのSDGsが一般化する

社会や市場において、

 

 

消費者は、購買の理由を

流行や価格の安さより

 

その商品のストーリー

 

重要視するようになっていきます。

 

 

 

 

 

 

いわゆる

 

“エシカル消費”

 

ですね。

 

 

 

 

 

 

過去のエシカル消費についてのブログ

エシカル消費です

 

 

 

 

 

 

 

 

商品のサプライチェーン

オープンかつ透明化することで、

 

 

 

消費者の健全な購買決定プロセス

つまり“エシカル消費”

H&Mさんは寄与しているのです。

 

 

 

 

 

例えば、

 

 

「この商品の原材料は

 ○○国の△△会社が

 製造しているな…

 

 △△会社は

 地球温暖化に配慮した

 製造過程で

 有名だよな…!?

 

 よし買おう!」

 

 

 

みたいな感じで…。

 

 

 

 

 

 

 

「使っている

 あの下請会社は

 ブラック企業で有名…

 

 だから買わない!」

 

 

 

という逆パターンも然り…。

 

 

 

 

 

 

 

アパレルです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SDGs目標12

 

 

つまるところ、

 

 

H&Mさんの

サプライチェーンにかんする

取り組みは

 

 

 

SDGs目標12

SDGs目標12

 

に繋がるのです!

 

 

 

 

 

 

※ピクトグラムをクリックすると

 (一社)SDGs支援機構の説明ページに

 ジャンプします。

 

 

 

 

 

 

 

アパレル業界では、近年、

このような持続可能な社会に向けた

サスティナブルな取り組みが

広がってきています。

 

 

 

 

アパレル業界全体の

サステナビリティ向上に

ますます期待せずにはいられませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、今日はこのへんで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップへ戻る