特定保健用食品(トクホ)の許可申請はどうやる?
もくじ
このブログの筆者
やりたいことじゃなくて
やれることだけやってきた結果
脱サラ⇒格闘家⇒行政書士と
逃げるように転身を繰り返した
そんな悔しい過去が現在の原動力。
挑戦することに躊躇う人の
気持ちが誰よりわかるからこそ、
企業経営という形で前進しようとする
起業家の背中を押す!
新事業支援、資金調達、
許認可申請、法務相談
までワンストップ任せることが可能!
どーも!こんにちは!☻
はじめての脱サラ起業を
フルサポート!
若手創業社長の名セコンド
出見世(でみせ)雅之です。
毎日欠かさずブログ
2022年(令和4年)7月13日(水)
1,109号スタート!
冷凍牛丼の具
今日目に留まったのは
⇊このニュース
Yahooニュースより引用
牛丼チェーン大手の吉野家さんが
外食チェーン店では初めて
特定保健用食品
(いわゆる「トクホ」)の
許可を取得した冷凍牛丼の具
の販売を開始したとのこと。
※そういや吉野屋さんは
このスマイル☻ブログに
よく登場するなあ~。
もう4~5回はネタにしてる☻
それだけ企業として情報発信している…
ってことかな☻
過去の吉野家さんに関するブログの一つ
特定保健用食品(トクホ)…
ほら!
お茶なんかのドリンク類で
よく見かけるあれね!
このマークが目印
デミーも「痩せるかな?」と思って
このトクホのお茶を
飲みまくった時期があったけど
一向に痩せませんでした!(笑)
※注:否定している訳ではありません☻
そもそも特定保健用食品(トクホ)は
痩せるための食品ではありませんしね!
消費者庁
この吉野屋さんの
特定保健用食品(トクホ)のニュースに
許可を取って…
…とあるから「ピン!」ときて
早速調べてみたところ
特定保健用食品(トクホ)として
あのマークを付けて
市場にて商品を販売するには
厚生労働大臣の
許可を受けなければならない
んですって!
消費者庁のホームページ
つまり、この
特定保健用食品(トクホ)の
許可申請は
厚生労働省という
行政機関に対して行う
行政手続きにあたるので
行政書士法という法律に
照らし合わせれば
僕たち行政書士が
食品メーカーを代理して
特定保健用食品(トクホ)の
許可申請するための
書類を作成したり、
提出したりすることができる
ということになります。
もちろん、
だからと言って行政書士の誰もが
このような許可申請のお仕事が
できるわけではなく
おそらく、この
特定保健用食品(トクホ)の許可申請は
かなり高度な行政手続きにあたり
それなりの知見がある行政書士
ではないと難しいかとは思いますが・・・
とにかく
「許可申請」と聞いたら
我々行政書士の存在を
思い出して欲しいな!…と
今日はそんなスマイル☻ブログでした!
そんなデミーへの元気が出る
お問合せは👇こちらから
行政書士法人スマイル
行政書士 出見世(でみせ)雅之の
↓↓自己紹介アニメです!↓↓