吉野家さんの新メニュー「おしんこ月見つゆぬき牛丼」はちょっとしたイノベーションだ!

SDGs専門家・セミナー講師・独立起業支援!石川県で活躍中の行政書士事務所

076-216-7784

営業時間 平日:9:00~21:00

吉野家さんの新メニュー「おしんこ月見つゆぬき牛丼」はちょっとしたイノベーションだ!

もくじ


 

 

吉野家さんの新メニュー

 

 

いつまでたっても

理想の身体にまで痩せないために

 

 

食事制限を行っている私デミー。

 

 

 

 

腹減ったな…💦

 

 

 

 

お腹が減っていると

WEBニュースみていても

 

 

勝手にグルメ系の記事に辿りつき

そこからネットサーフィン

してしまうことも…

 

 

 

 

 

今日も辿りついたのが

↓↓こちらのWEBニュース。

 

 

 

 

吉野家のおしんこ月見つゆぬき牛丼のニュースです

 

 

 

 

記事のとおりだけど、

吉野家の社長さんが考案した

 

 

「おしんこ月見つゆぬき牛丼」

 

 

というメニューが

販売になったという…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも…これって…??

 

 

従来の牛丼をつゆぬきにして

 

 

サイドメニューにある

従来の“おしんこ”“玉子”

 

 

 

 

乗っけただけじゃん!

 

 

 

 

 

とツッコミを入れる人が

多いのではないかと…

 

 

 

 

 

確かに、新しい食材を

導入したわけではなく

 

 

従来あるメニューを

組み合わせた商品であるし

 

 

私もまだ食べた訳じゃないが

 

 

 

 

 

私は吉野家さんの

このメニューとこの取り組みを

 

 

 

 

大いに評価します!!

 

 

 

 

 

 

 

暴飲暴食です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これぞイノベーション!!

 

 

私がなぜ、この

 

 

「おしんこ月見つゆぬき牛丼」

 

 

という新メニューを

評価するかというと

 

 

 

 

これって

 

 

産業やビジネスにおける

 

“イノベーション”

(新機軸・革新)

 

の良い事例だからです!

 

 

 

 

 

 

 

 

イノベーションです

 

 

 

 

 

 

 

 

もともと身近にあった

 

牛丼(つゆぬき)

 

という

 

リソース

(資源や資産)

 

 

 

 

 

 

サイドメニューの

おしんこ・たまご

 

というリソース

 

 

 

 

 

吉野家さんの長い歴史の中でも

交わることがなかった…。

 

 

もちろん

商品として表に出ることも無かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その二つの、

ごく一般的なリソース

 

 

この情報過多の時代、

競合ひしめく時代において困難な

新しいアイデア新商品の開発

 

という問題解決を図ったために

 

 

 

これまでに無かった

「交わり方」をし

 

 

「おしんこ月見つゆぬき牛丼」

 

 

という新商品を生み出した…

 

 

 

 

 

 

つまり、

 

 

イノベーション

を起こした!

 

 

と言えるのです。

 

 

 

 

 

 

牛丼です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SDGsとイノベーション

 

 

 

私が推進している

 

SDGs(持続可能な開発目標)

 

 

は、2030年までに

私たち人類が達成すべき

世界共通の目標です。

 

 

 

 

しかし、その目標は

もの凄く高く…

 

 

 

「できる!できない…」

 

を考えるのではなく

 

 

 

 

「その目標を達成するには

 どうすればいいか…!?」

 

 

を考える

 

“バックキャスティング”

(創造的破壊)

 

という手法で

その達成を図っているのです。

 

 

 

 

 

 

SDGsの専門家、SDGsのセミナー講師が得意な、行政書士法人スマイル(石川県)がご説明します!

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、さらに

SDGsが普及することで

期待されているのは

 

 

 

17もの高い目標を達成するために

 

 

 

 

 

おしんこ月見つゆぬき牛丼のように

 

 

今あるリソース

組み合わせて

 

新しい価値やモノ

創造する

 

 

 

=イノベーション

 

 

 

なのです!

 

 

 

 

 

 

 

SDGsと頑張る人々です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えばですよ…

 

 

ある業界や企業では

ごく一般的であり、当たり前にある

リソース(モノや文化)

まだ世間には知られておらず…

 

 

 

 

一方で、

別の業界や企業でも同じように、

当たり前だけど、世に知られていない

そんなリソースがあり

 

 

 

 

 

それを組み合わせることで…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういった考え方こそが

 

現代のSDGsな時代に

求められる思考法

 

なのかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、今日はこのへんで

また次回に!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行政書士法人スマイル

行政書士 出見世(でみせ)雅之

↓↓自己紹介アニメです!↓↓

 

自己紹介アニメです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップへ戻る