ドミノ式に聖火ランナー辞退って、芸能人どんだけ体力に自信ないねんっ!!

SDGs専門家・セミナー講師・独立起業支援!石川県で活躍中の行政書士事務所

076-216-7784

営業時間 平日:9:00~21:00

ドミノ式に聖火ランナー辞退って、芸能人どんだけ体力に自信ないねんっ!!

もくじ


 

 

 

 

ドミノ式辞退

 

 

 

 

今日(R3.3.7)のブログは

↓↓このニュースをネタに!

 

 

 

 

 

 

芸能人がドミノ式に聖火ランナー辞退

Yahooニュースより引用

 

 

 

 

 

 

 

先週のロンブー淳さん

女優の常盤貴子さんらに引き続き

 

 

 

 

 

 

今週は、あの

 

 

TOKIOさん

俳優の窪田正孝さんまで

 

 

 

 

東京オリンピック・パラリンピック

(以下「東京オリパラ」)

 

 

 

 

聖火ランナー辞退…

 

 

 

 

とのこと。

 

 

 

 

まるでドミノ式

揶揄(やゆ)されているね。

 

 

 

 

 

 

おい芸能人!

どんだけ体力に

自信ないねんっ!!

 

 

 

 

 

 

…って違うかっ!?

 

 

 

 

 

 

 

 

バテバテ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか悲しいよな…

 

 

 

 

まぁ…

 

 

日程の都合…

 

 

とか言われても

 

 

 

 

なんか都合のいい言い訳

にしか聞こえないけどな。

 

 

 

 

 

 

このコロナ禍で

東京オリパラの100%の開催が

危ぶまれている中…

 

 

(ほぼ無理か…😢)

 

 

 

 

 

 

世界一のスポーツ選手を決める

オリンピック・パラリンピック

 

 

 

の本質とは違う、

もし開催できなくても

競技には影響がない

 

聖火リレーだし

 

 

 

お祭り的な意味合いが強くて

コロナによって地域の人や

タレントさんにとっても

メリットがない

 

聖火リレーかもしれないけど

 

 

 

 

こうも芸能人の辞退が続くと

 

 

まるで、東京オリパラ

芸能人をはじめ色んな人に

 

 

見切りをつけられているよう

でなんか悲しい…。

 

 

 

 

 

 

 

芸能人がドミノ式に聖火ランナー辞退

 

 

 

 

 

 

 

 

東京SDGsオリパラ

 

 

 

これまでも、何度も

このスマイルブログ

紹介しているとおり

 

 

 

 

 

東京オリパラ

 

 

SDGsオリパラ

 

 

 

 

 

過去の東京オリパラ

SDGsに関するブログ↓↓

 

 

 

 

 

 

東京オリンピック・パラリンピックとSDGsの関係

 

 

 

 

 

 

 

オリパラの代名詞のメダル

廃棄物から作るなど

 

 

 

 

 

このように運営において、

 

サスティナブル(持続可能)

 

な取り組みがいくつも

なされる予定だ。

 

 

 

 

 

2025年の万博とも合わせて

まだまだ世間的には

認知度が充分ではない

 

 

 

 

国連にて全会一致で採択され

2030年までに人類が達成すべき

全世界の共通目標である

 

 

 

 

SDGs(持続可能な開発目標)

 

 

 

 

を、世界中に広める

起爆剤となるはず。

 

 

 

 

 

 

 

SDGsです!

 

 

 

 

 

 

そんなSDGsの推進普及を図る

コンサルタントの私としては

なんとも不安なニュースだ。

 

 

 

 

 

 

芸能人・著名人に対して

 

 

東京オリパラを盛り上げろ!

 

 

 

 

 

なんて偉そうなことは言えないし

 

 

芸能人・著名人にも

そんな義務はないだろうが

 

 

 

 

 

どうにかして、この

 

東京オリパラ

 

最大限に盛り上げることは

できないものであろうか!?

 

 

 

 

 

 

オリンピック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちがすべきこと

 

 

 

 

たぶん、いま私たちに

求められていることすべきことは

 

 

 

 

SDGs17の目標の中の

 

 

 

 

 

目標17「パートナーシップ」

SDGs目標17です

 

 

 

 

であろう。

 

 

 

 

 

 

私たち一般人ができること

と言えば

 

 

 

 

少しでもコロナ感染者

減らすための施策であったり

 

 

少しでも早くコロナ

収束させるための施策に

 

 

前向きに取り組むこと

 

 

 

 

だったりするのだろう。

 

 

 

 

 

どうか、

東京オリパラの成功という

大きな目標にむけて

 

 

みんな諦めないで欲しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行政書士法人スマイル

行政書士 出見世(でみせ)雅之

↓↓自己紹介アニメです!↓↓

 

自己紹介アニメです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行政書士法人スマイルのポスターです

トップ画面へ戻る