行政書士にそのご相談は無理っす???

SDGs専門家・セミナー講師・独立起業支援!石川県で活躍中の行政書士事務所

076-216-7784

営業時間 平日:9:00~21:00

行政書士にそのご相談は無理っす???

もくじ


 

 

 

 

 

 

このブログの筆者

 

 

 

 

 

やる前から負けることに脅えて

脱サラ⇒格闘家⇒行政書士

逃げるように転身を繰り返した

そんな悔しい過去が

今の私の原動力。

 

 

挑戦することに躊躇う人

気持ちがわかる僕が、

企業経営という形で

前進しようとする貴方を

新事業支援、資金調達、

許認可申請まで…

あなたの全ての難敵に一緒に挑みます!

 

 

 

 

 

 

どーも!こんにちは!

 

 

 

 

 

石川県で活躍中の

ハートもルックスも

好漢ジャイアンみたいな

(映画バージョンのね!笑)

 

 

 

 

頼れる行政書士デミー

 

こと出見世(でみせ)雅之です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日欠かさずブログ

2021年(令和3年)8月9日(月)

 

 

771号スタート!

 

 

 

 

 

 

 

 

夏祭り♪

 

 

 

 

コロナ禍の中

東京オリンピックが開催されたのは

凄く良かったと思うけど

やっぱり、この夏、

 

 

何か足りないな…

 

 

と感じる。

 

 

 

 

 

 

それは、夏祭り

花火大会が無いこと…

 

 

 

 

 

この季節になると

必然的に聞こえてくる

あの唄。

 

 

 

 

 

お祭りの夜は~♪

胸が騒いだよ~♪

 

 

君がいた夏は遠い夢の中~♪

空に消えてった打ち上げ花火~♪

 

 

 

 

 

も、どことなく寂しく聴こえるな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この曲

 

「夏祭り」って言ったけ?

 

 

 

 

 

バレンタインデーの季節に

よく流れる

 

 

元おニャン子クラブの

国生さゆりさんの

「バレンタインデーキッス」

 

 

みたいに、

 

 

 

 

真夏になれば

チューブさんと並んで

 

 

よく耳にするこの曲を

 

 

 

 

ホワイトベリーさんの

「夏祭り」

 

 

 

と紹介されるのが

僕は好きじゃない。

 

 

 

 

 

だって本当は

 

ジッタリジンさんの

「夏祭り」

 

であって

 

 

 

 

 

ホワイトベリーさんが

ジッタリジンさんの

カバーをしたことで

有名になったって話。

 

 

 

 

 

 

それを、

僕ら(アラフィフ)より

ちょっと下の世代の方が

勘違いしていたする…

 

 

 

 

それが好きじゃない。

 

 

 

 

 

 

 

 

YouTubeよりジッタリジンさんの夏祭り

ジッタリジンさんの夏祭り

 

 

 

 

 

 

 

YouTubeよりホワイトベリーさんの夏祭り

ホワイトベリー夏祭り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BE TOGETHER

 

 

 

 

あと、せっかくだから

この機に言っておくけど

 

 

 

 

 

鈴木あみさんの代表曲

「BE TOGETHER」

(ビートゥゲザー)

 

 

 

 

 

元々は

TM NETWORKさんの楽曲。

 

 

 

 

 

鈴木あみさんがカバーして

同様にカバーの方が

有名になっちゃったパターン。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに僕デミーは

TM NETWORKさんの

ほとんどの楽曲を

サラで歌えるくらいの

TMのファン。

 

 

 

 

 

酷い人になると

TM NETWORKさんが

鈴木あみさんを

カバーしたって逆のことを

言う人がいるくらいだから…

 

 

 

 

 

そんな事情も含めて

カバーや二番煎じがメジャーになって

本家が目立っていないのは

どうかと思う…。

 

 

 

 

 

 

YouTubeより

TM NETWORKさんのBE TOGETHER

TMネットワークのBE together

 

 

 

 

 

 

YouTubeより鈴木あみさんのBE TOGETHER

鈴木あみ be together

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相談

 

 

 

 

 

そう言えば、先日、

ある社会保険労務士の方に

 

 

 

 

行政書士の仕事って

 社会保険労務士からしても

 イマイチよくわからない

 んですよね…💦」

 

 

 

 

とご指摘を受けた。

 

 

 

 

 

 

(別に攻撃された訳じゃないです

 良い意味でのご指摘でした)

 

 

 

 

 

 

そして、つい先日も

知り合いの中小企業の社長さんより

 

 

従業員さんの社会保険関係の

相談を頂いたんだけど

 

 

行政書士の仕事の範囲外のことなので

専門の社会保険労務士を紹介した。

 

 

 

 

 

 

元々、社会保険労務士という資格は

 

 

 

1968年(昭和43年)に

行政書士の専門の仕事であった

労働法令や社会保険法令部門を

独立させて出来た資格。

 

 

 

 

 

 

つまり、社会保険労務士

行政書士カバーみたいな

もんなんだけどな…(笑)

 

 

 

 

 

 

あと、それ以外にもよく聞くのは

 

 

 

司法書士行政書士

違いがわからない…

 

 

 

 

という意見。

 

 

 

 

 

 

 

でも、確かに、

一般の方からすると

僕たち士業の仕事の違いなんて

理解していないもの。

 

 

 

そもそも理解しておかなきゃ

いけないという理由もないし。

 

 

 

 

 

 

 

行政書士 出見世

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無理??

 

 

 

 

 

なので、先程の

中小企業の社長さんの例のように

 

 

 

行政書士の僕デミー

質問があった場合

 

 

 

僕は

「専門外なんで無理っす…」

なんて門前払いはせず

 

 

 

しっかり社長さんが

抱えているお悩みや不安を

お伺いしたうえで

 

 

 

もし行政書士

専門外のご相談だった場合は

 

 

 

法律上お答えすることは

出来ないことをお伝えし

 

 

 

必要であれば

 

行政書士以外の専門家をご紹介する

 

という形をとっています。

 

 

 

 

 

 

ちなみに行政書士のお仕事は

👇こちらの日本行政書士会連合会

ホームページをご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

 

日本行政書士会連合会ホームページ

 

 

 

 

 

 

 

なので、

何か法律上の悩みや

生活上の悩み等があれば

 

 

 

 

まずは安心して,この僕、

ジャイアン行政書士デミー

相談してください。

 

 

 

 

 

 

 

でも、流石に

アーティストの方の

 

 

「カバーした人の方が

 有名になっちゃって…😢

 どうにかなんない?💦」

 

 

というご相談は…対応できないっす

 

 

 

 

無理っす💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問合せフォームです

 

 

 

 

 

 

 

 

行政書士法人スマイル

行政書士 出見世(でみせ)雅之

↓↓自己紹介アニメです!↓↓

 

自己紹介アニメです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行政書士法人スマイルのポスターです

トップ画面へ戻る