SDGsに取り組んでいるから僕はチョコボールを買う!
脱サラ起業家支援
一昨日(R3.3.19)は
独立起業支援・会社設立専門の
行政書士として、
新たに設立する株式会社の
定款認証のために
金沢公証人合同役場へ
もちろん私が会社を設立する訳でなく
クライアントさんのご依頼により。
今回のクライアントさんも
私が大好きな脱サラ起業家。
もちろん今回が初めての起業。
私も腕がなるし
積極に応援する所存!
しかも、こちらの起業家の方は
約1年前に自主開催した
起業セミナーの参加者の方
そのセミナーについてのブログ
このセミナーに参加して
1年を経て起業を決意したとのこと。
ありきたりな言葉になるけど
行政書士として
何よりも嬉しい。
これで、少しでも
私の行動理念であり
事務所の経営理念である
挑戦者の背中を
ほんの少しでも
押してあげる!
を全うしてると言えるかな。
改めて
クライアントさんに感謝。
ちなみにクライアントさんは
飲食店の開業を計画中
そして将来的な夢は
子ども食堂を開くこと
らしい。
そんな素晴らしい夢の実現に
少しでも後押しできたなら幸いだ。
チョコボールのキョロちゃん
そうそう!
子ども食堂といえば
先日(R3.1.17)の日経MJに
↓↓こんな記事が!
日経新聞WEBニュース
実際の紙面はこちら↓↓
超有名製菓会社の
森永製菓さんが
あの大ロングセラーヒット商品
森永のチョコボールの
キャラクターである
キョロちゃん
を使って、
メイン購買層(であろう)
子どもたちに向けた教育事業を
スーパーなどの小売市場で
はじめるとのこと。
(私の地元ではまだ見掛けていないが)
名付けて
モリナガ・サステナブル
笑顔を未来につなぐ
プロジェクト
その教育の内容は
国語でも算数でも英語でもなく
国連にて全会一致で採択され
2030年までに人類が達成すべき
全世界共通の目標であり
私もコンサルタントとして
その推進と普及を図っている
SDGs(持続可能な開発目標)
というから嬉しい!!
そして、そのキャンペーンの
実績に応じて、
チョコボールを子ども食堂に
プレゼンとする!
というから
なんとも素敵な話!
SDGsの17の目標であれば
目標1「貧困」 目標2「飢餓」
目標3「健康」 目標4「教育」
なんかに該当するね。
ならチョコ好きの私は!!
なので、
チョコレート菓子が大好きな私は
ブ〇ボン社のルマ〇ド
や
ネ〇レ社のキッ〇カッ〇
明〇社のたけ〇こ〇里
も大好きだが
しばらくは
キョロちゃんマークの
森永チョコボールを
買うことに決めた!!
↑↑これが、SDGs経営を
取り入れている企業のチカラ!!
SDGs経営を取り入れたい企業さんは
是非とも私にお任せを!
行政書士法人スマイル
行政書士 出見世(でみせ)雅之の
↓↓自己紹介アニメです!↓↓