ゴミ拾いを楽しくする!SDGs的なアプリをご紹介!
もくじ
タイトルの通りなのですが
今日のブログでは
「ゴミ拾い」が楽しくできる
SDGs的アプリを紹介します!
ゴミ拾いアプリ「ピリカ」
そのアプリがこちら!
「ピリカ」
です。
こちらのピリカがどんなアプリか?
私がいつもお世話になっている
(一社)SDGs支援機構が提供している
こちらの動画↓↓をご覧ください!
街角や公園…至るところで
無造作に捨てられたゴミ。
「なぜこんなところに…」
「誰がこんなことを…」
そんなゴミをなんとかしたいけど
「今は急いでいるし」
「拾っても
そのゴミをどこに…」
「そもそもなんで私が…」
と躊躇してしまうのは
仕方がないことというか…
そんな
ゴミ拾いを
楽しくしてくれる
アプリ
が
ピリカなのです!
なお、どのようなアプリかというと…
私も早速ダウンロードして
使用してみたのですが
ゴミ拾いをしたことを
不特定多数の人に
お知らせするための
SNS
ですね!
ピリカの使い方
まずスマホの
アプリの検索画面で
「ピリカ」と検索します。
ダウウンロード画面では
このように表示されます。
もちろん無料アプリです。
ダウウンロードされると
画面にこのような
かわいいアイコンが表示されるので
それをタップしてスタート!
アカウントの作成が必要ですが
ニックネーム等で登録可能です!
例えば
外出先でゴミを見つけたら…
ピリカを開いて
このボタンを押して…
この画面で、
拾ったゴミを撮影!
パッシャ!
それを投稿します!
投稿すると
有名なSNSのように
タイムラインに表示され
それを見たユーザーたちが
「いいね」ならぬ
「ありがとう」ボタン
で評価するのです!
ピリカに投稿された数は
このように表示されます。
この表示されている数が
地球上で捨てられたゴミの数
になり
また、そのゴミを
拾ってくれた人の数
になるのです。
SDGs的アプリ
捨てられたゴミが
陸の自然に悪影響を及ぼし
また、そのゴミが
いつしか海に辿り着き
海洋プラスチックごみ等の
問題を引き起こす…
そのような社会課題を
アプリやSNSという、
今、盛んな技術や強み、
つまりリソースで
解決を図る!
まさにSDGs的な
取り組みを具現化した
アプリですね!
みなさんも、
こんなところから
SDGs(持続可能な開発目標)
を始めてみませんか?
私が主催するSDGsセミナーです!
↓↓是非ご参加お願いいたします!
クリックするとPDF印刷画面に
ジャンプします。
今日はこれにて。