GTOで教育とか最高かよ!?そしてついに社会科の教科書にもSDGs!
SDGs×マンガのチカラの概要
早速ですが、
昨日のブログの続きです!
有名マンガ家の先生18名が
結集して始まった、この
「SDGs×マンガのチカラ」
というプロジェクト。
主な概要は
今回のプロジェクトに参画した
マンガ家の先生方が
SDGs(持続可能な開発目標)の
17のゴールの中の
一つをテーマにしたマンガを
それぞれに描くというものなのです!
どちらの先生が、
どのゴールについて描くのかは
↓↓こちらの
「SDGs×マンガのチカラ」の
HPでご確認頂ければと思うのですが…
クリックすると
実際のサイトにジャンプします。
↑↑この画像は「SDGs×マンガのチカラ」
のWEBサイトから出典しました。
GTOでゴール4とか…!?
各マンガ家の先生が
SDGsのどのゴールと担当される
か少し紹介すると…
例えば…↓↓こんな感じ!
※以下の、各マンガ家の先生の
サインの画像は
WEBサイトから引用しています。
※ピクトグラムをクリックすると
(一社)SDGs支援機構の説明ページに
ジャンプします。
ゴール2:飢餓をゼロに
倉田 よしみ 先生
代表作『味いちもんめ』
↑↑こちらの作品は
ジャニーズの中居正広さんが主演で
ドラマ化もされていますよね!
料亭を舞台にした、
若き料理人の物語です。
ゴール3:
すべての人に健康と福祉を
山田 貴敏 先生
代表作『Dr.コトー診療所』
↑↑こちらの作品も
吉岡秀隆さんが主演の
ドラマ化が大ヒット!
お医者さんのお話ですね!
ゴール4:
質の高い教育をみんなに
藤沢 とおる 先生
代表作『GTO』
↑↑もう説明不要かと思うけど
過去には反町隆史さん、
数年前はEXILEのAKIRAさんが
主演でドラマ化で大ヒット!
破天荒な高校教師が
やさくれた高校生たちを
変えていくストーリー!
ゴール5:
ジェンダー平等を実現しよう
は、この
「SDGs×マンガのチカラ」
プロジェクトの発起人である
『パギャル!』の作者である
浜田ブリトニー先生!
などなど…
紹介し始めたらきりがないけど…
もう!(もちろん良い意味で)
そのまんまかいっ!!
…って感じで。
もー!
最高すぎる!!
ヤバすぎる!!
社会の教科書にSDGs
この「SDGs×マンガのチカラ」
プロジェクトは
日本文化の象徴ともいえる
マンガを通して
老若男女問わず
SDGsの周知活動を
目的とされているようなのですが
やはり、そのターゲットは
ミレニアム世代と呼ばれる
若年層の中でも、さらに若い
児童や青少年になるでしょう。
さらに…
こちらの教科書出版社、
東京書籍さんが発刊する
今年4月から使用される
小学校6年生の
社会の教科書には
このように
SDGsが取り上げられています!
※教科書の画像は東京書籍の
ホームページより出典しました。
さらに表紙にも!!
※教科書の画像は東京書籍の
ホームページより出典しました。
SDGsネイティブの若者たちは
SDGsを知らない大人たちの
言うことに耳を傾けて
くれるでしょうか!?
さまざまな社会課題を抱えた
この地球、この世界を
変えようするならば
変わるのは、
未来を担う若者たちだけじゃなく
その若者たちを育む責任をもった
私たち大人も
変わっていかなければ
ならないのではないでしょうか。
そのために
SDGsを知り
SDGsのための
行動を起こしましょう。
SDGsに関するこは
お気軽にお問合せ下さい。