2021年に生まれた子の名前ランキング!?「紬」なんて読む?
もくじ
このブログの筆者
やりたいことじゃなくて
やれることだけやってきた結果
脱サラ⇒格闘家⇒行政書士と
逃げるように転身を繰り返した
そんな悔しい過去が現在の原動力。
挑戦することに躊躇う人の
気持ちが誰よりわかるからこそ、
企業経営という形で前進しようとする
起業家の背中を押す!
新事業支援、資金調達、
許認可申請、法律相談
までワンストップ任せることが可能!
どーも!こんにちは!☻
はじめての脱サラ起業を
フルサポート!
若手創業社長の名セコンド
出見世(でみせ)雅之です。
毎日欠かさずブログ
2021年(令和3年)11月30日(火)
883号スタート!
紬
某生命保険会社による
今年生まれた赤ちゃんの名前
調査・ランキング…
今年も発表されたようだけど
これって意味あるんだろうか?(笑)
Yahooニュースより引用
もちろんちょっとした
広告宣伝イベントなんだろうし
その結果がどーのこーの
文句を言う訳じゃないけど
ランキングトップクラスの名前が
そりゃあちゃんとあって
それが全体の1割だ2割だ…!?
っていうのならわかるけど
じゃあ
1位は全体の何割だよ?(笑)
もしかしたら1000分の1(0.001%)
にも満たないんじゃなねーのか?
そんな規模のランキングなんて
調査する必要ある?(笑)
ハイッ!✋
それにしても、
今年の女の子の1位の名前
『紬』
↑これちゃんと読めなかった人
結構いるんじゃない?
読めなかった人は
正直に手を挙げてー!!
ハイッ!✋
実は僕も…汗
さっそくググったけど
おそらく『つむぎ』ちゃん…かな?
うちの小学生の子どもの
クラス名簿見ても思うけど
とにかく最近の子どもの名前は
簡単に読めないのが多いよね。
俗に言うキラキラネームも含めて。
つい先日も↓こんなブログを書いて
自分の珍しい苗字を嘆いた僕
が言うのもなんだけど…(笑)
※そのかわり子どもには
太郎と愛子という名前を
つけてあげたし☺
もちろん人と違った
個性的な名前をつけることは
結構なことですけど
漢字をパッと観て
どういう読み仮名なんだ?
…っていうのは、
自他ともに面倒だったりするよ。
↑経験者はかく語りき…(笑)
日本の身分証明書
ちなみに僕の仕事の一つである
行政書士の業務では
依頼者さんの戸籍や住民票を
よく扱ったりするんだけど
それら戸籍や住民票、
そして運転免許証も
身分証明書の最たるもの
と呼べる代物なのに
名前には読み仮名(フリガナ)が
入っていないんだよね。
つまり、戸籍や住民票、免許証では
その人の名前の読み方は
わからないわけ。
なので太郎や愛子は
そんなことまずないけど
出見世や紬なんて
読み仮名を知らないまま
それら身分証明書等に出てきたら
ちょっと『う~ん…💦』
ってなっちゃう(笑)
にもかかわらず
最近のあらゆるデータベースなんかは
漢字での検索より
フリガナ検索が多いんだろうから
これはちょっと時代錯誤だね。
(※ちゃんと法曹界では議論されており
戸籍にフリガナを入れる動きもあります)
気を付けよー
そういや以前
行政書士の仕事で
公証人役場に提出する書類に
依頼者方の名前のフリガナの記入が必須
の書類があって
結構普通の漢字を用いたお名前
だったから、
僕も依頼者の方に確認せず
フリガナを記入し提出したら
そのフリガナが違っていて
(普通の漢字だったが
ちょっと普通じゃない読み方の
名前の方だった…💦
『裕』→ひろしorゆたか、みたいな)
公証人の方に
えらく怒られたことがあったな…(笑)
なので皆さん気をつけよー!
というよりは
名前の読み仮名は
誰が見てもわかるように
なるといいな✨
なので行政の制度もそうだし
僕たち個人レベルでも配慮をするとか。
ちなみに僕デミーは
あらゆる書類に名前を記入する場合
求められていなくても
かなりの確率で
勝手にフリガナを
入れるようにしています。
ちょっとした人に対する
思いやりのつもりです(笑)
あとちょうど1年前の↓このブログにも
書きましたが
本名を明かす必要のない場合は、
ぼくは『中村あきら』
という偽名を使います。
これもちょっとした
思いやりのつもりですwww
行政書士法人スマイル
行政書士 出見世(でみせ)雅之の
↓↓自己紹介アニメです!↓↓