災害の日に「ちょっと見てくる」リスクと起業のリスクを比較!?
もくじ
このブログの筆者
やる前から負けることに脅えて
脱サラ⇒格闘家⇒行政書士と
逃げるように転身を繰り返した
そんな悔しい過去が
今の私の原動力。
挑戦することに躊躇う人の
気持ちがわかる僕だからこそ、
企業経営という形で
前進しようとする起業家の背中を
押して差し上げたいのです!
新事業支援、資金調達、
許認可申請、法律相談
までお任せください!
どーも!こんにちは!☻
はじめての脱サラ起業を
フルサポート!
若手創業社長の名セコンド
出見世(でみせ)雅之です。
毎日欠かさずブログ
2021年(令和3年)8月31 日(火)
793号スタート!
大雨災害時の心理
ネットで面白い記事を見つけました。
それがこちら👇
Yahooニュースより引用
毎年日本のどこかで
大雨による災害が確認されていますが
そんなニュースで
必ずと言っていいほど出るのが
「様子を見に行った人が…」
という痛ましいニュース。
個人的には、
記事の見出しにもあるように
なんで、そんなリスキーなこと
するんだろう…?
と疑問を感じてましたが
この記事を読むと
それなりに普通の心理らしい。
付け加えて言うと、
やはり高齢の男性は特に
古くからある特有の責任感からか
そうなるんだとか。
確かに
80歳になったうちの父も
そんなタイプだなぁ~
実際にそんなことした
覚えはないけど
自分では何もできないのに
川とか観に行きそうだわ💦
父親の話じゃなくても
確かに農業やっているような
方々にとっては
そういった自然災害の類は
死活問題になるんで
ジッとはしてられない
そんな気もわからないでもないが
自己犠牲と言えば
聞こえはイイかもしれないけど
やっぱり、
自分に何かあったら
それこそ
元も子もないですしね…
なので
自然災害中の行動に関して
リスクを取るようなことは
褒められないでしょうね。
起業とリスク
でも、個人的に
リスクを取る
と言う考え方は大好きですよ。
僕は、冒頭に自己紹介したように
行政書士として
独立起業支援、法人会社設立を
得意業務に掲げて活動しています。
じゃあ、独立起業に
リスクがないかと言ったら
全くの嘘になります。
むしろリスクはつきものです。
独立起業に限らず
挑戦・チャレンジ
と名の付くものは
必ずそれなりのリスクとセットに
なるでしょう。
リスクを前にすると
やはり委縮してしまったり
躊躇してしまったりするのが
人間の性。
(紹介した記事では
そうはならない人も
いるとのことですが…?笑)
だからこそ、
過去にリスクを背負って
挑戦したなかったことを後悔して
その後に行政書士になった僕が
最高の相談相手となって
そういったリスクに躊躇してしまう
人の背中を押して差し上げたいのです!
例えば、
起業のリスクとなると
一つは運転資金の課題なんかも
あるかと思いますが
行政書士として
金融機関へ融資を依頼する場合の
事業計画書の作成に関して
サポートすることが可能です!
それ以外だと、
公的な補助金の活用なんかも
アドバイスできますしね!
自然災害時に取る行動派は
自分の命を脅かすほどの
リスクにもなりますが
起業に関するリスクは
何も命まで取られるようなもの
ではありません!
是非、人生において
正しいリスクの取り方を
しましょう!
行政書士法人スマイル
行政書士 出見世(でみせ)雅之の
↓↓自己紹介アニメです!↓↓