会社内の「どっちに従えばいいんだよ!」を解決する方法!
もくじ
このブログの筆者
やる前から負けることに脅えて
脱サラ⇒格闘家⇒行政書士と
逃げるように転身を繰り返した
そんな悔しい過去が
今の私の原動力。
挑戦することに躊躇う人の
気持ちがわかる僕が、
経営という形で
前進しようとする貴方を
新事業支援、資金調達、
許認可申請まで…
あなたの全ての難敵に一緒に挑みます!
どーも!こんにちは!☻
石川県で活躍中の
ハートもルックスも
好漢ジャイアンみたいな
(映画バージョンのね!笑)
頼れる行政書士デミー
こと出見世(でみせ)雅之です。
毎日欠かさずブログ
2021年(令和3年)7月28 日(水)
759号スタート!
猫マスク
本当に東京五輪は
ブロガーにとって
話題に事欠かない!
しかも想像以上に
日本人選手が活躍しているので
日本人としても
ブロガーとしても
開催になってよかった✨
って思う☻
でも、その反面、
コロナは深刻なよう…
昨日(R3.7.27)の東京における
コロナ陽性者は過去最高に…
東京五輪開催に反対派の方は
「ほらみたことか!?」
と息巻くだろう。
東京五輪の競技会場でも
👇このような問題があがっている
Yahooニュースより引用
オリパラ組織委員会も
感染者出さないように
一生懸命なんだな…
と感心していたら
👇こんなニュースもあり…
ウケる!!
Yahooニュースより引用
マスクの着用を
厳しく指導したと思ったら
そんなふざけたマスクやめろ!
…って
どっちだよっ!!
ってツッコミたくなる(笑)
個人的には
猫マスクでの表彰式
観たかったな✨
多様性と調和
東京2020五輪の
テーマの一つが
多様性と調和
よい子のみんなは
多様性も調和も
どちらも辞書で調べてみるといい。
みんなもこの言葉の素晴らしさを
知ることになるでしょう。
こうやって世界中で
多様性…つまり人々の
個性が尊重される時代になると
今回みたいな
どっちだよっ!!
どっちに従えばいいんだよ!!
どっち優先だよ!!
というツッコミいれたくなる
ケースも増えてくるんだろう…
なかなか難しい問題だけど
時代がもちろん良い意味で
変化しようとしているんだから
もしかしたら、そのために必要な
当然の痛みなのかもしれない。
SDGsとトレードオフ
私が本業の行政書士とは
また別のチャネルで
コンサルタントとして
その推進と普及を図る
国連にて全会一致で可決され
2030年までに人類が達成すべき
全世界の共通目標である
SDGs(持続可能な開発目標)
は、経済・環境・社会の
三つのテーマをバランスよく
解決していくものです。
どっちだよっ!!
どっちに従えばいいんだよ!!
どっち優先だよ!!
と言ったような
トレードオフ
を考慮して、
目標達成への道筋を
見出していくものです。
例えば…
このコロナ禍によって
冷え込んだ飲食業界や
観光業等をはじめとした
経済の回復を優先するか
それとも
まだまだ気が抜けない
新型コロナウィルス感染拡大防止
を優先するか
ということかと思います。
もちろん、このような
重要課題の優先度を天秤にかけて
検討することは
当然のことかと思いますし
むしろどんどんやるべきです。
なぜなら、それが現代に求められる
SDGs的な思考
だからです。
会社のSDGs担当者の方へ
そんな重要なSDGsを
中小企業で導入し実践する方法
をご案内しています!
会社でSDGs担当者に
なったはいいけど
何をしたら良いのかわからない…
という方は、
ぜひ僕にご相談ください!
行政書士としての法律知識と経験、
SDGsコンサルタントとしての
知識と経験を持つ私が
そのお悩みを解決いたします!
まずはお気軽にお問い合わせください。
行政書士法人スマイル
行政書士 出見世(でみせ)雅之の
↓↓自己紹介アニメです!↓↓