Jリーグで申請不備!?敏感に反応した人の職業とは?
もくじ
Jリーグの申請不備
「申請不備」
とか書いてあると
ギクッ!💦
…としたりするのは
行政書士としての性(さが)
かな!?
というのは、今日(R3.7.2)の
Yahooニュースのトップ画像。
に「申請不備」という文字が
クリックすると内容は
↓↓こんな感じで
Yahooニュースより引用
実際には“行政書士のミス”
の話ではなくて
Jリーグの話のようだ。
行政書士の仕事
僕たち行政書士の仕事の一つが
行政書士法という法律の1条の2
に示されているうように
官公署に提出する書類を作成
することで、例えば
建設業の許可申請書類だったりとか
補助金の申請書類だったりとか
そういうような申請書類も多い。
そして、それらの書類に不備があれば
修正を求められたり
不許可(不採択)になったりもする。
もちろん、
そうならないようにするのが
僕たち行政書士のプロとしての仕事
なんだろうけど
そこに色々と神経を使う訳だ。
なのでネット開いて
申請不備
なんて出てくりゃあ
そりゃあ気になるって!
書類
ただ、実際、
今回の記事にあったのは
Jリーグのチームが
Jリーグへ申請しなければならない
ことを怠っていたというもの
なんか書類でも
出し忘れたのかな?
Jリーグを主催するのは
公益財団法人日本サッカー協会(JFA)、
公益社団法人日本プロサッカーリーグ
であって、公益とは
名がついているものの
いわゆる官公署ではなく
言い方を変えれば民間企業と同じ。
民間団体に所属する団体が
母体に上げなきゃいけない書類を
出し忘れた…みたいな内容だから
行政書士がどうのこうの…
というようなことではなさそう。
でも、もし件(くだん)のJリーグチームが
顧問として行政書士を雇っていて
そのような運営母体に上げる書類の
面倒を見ていたなら話は別で
それは書類のプロとして
ちゃんとしなければな。
あくまでも「もし」だけどね。
建設業許可の書類にしろ
Jリーグの試合に出るための書類
にしろ
前者は建設会社の社長や社員の
後者はプロとしてのチームや選手の
未来を左右するような書類
な訳だから
たかが書類と
侮(あなど)ってはいけないですね。
だから、僕たち行政書士は
プロとして書類を扱いますし
どうか皆さまも
書類についてのお悩みは
是非、
行政書士にご相談ください!
行政書士法人スマイル
行政書士 出見世(でみせ)雅之の
↓↓自己紹介アニメです
!↓↓