石川県野々市市で児童発達支援・放課後等デイサービスのオープン!

SDGs専門家・セミナー講師・独立起業支援!石川県で活躍中の行政書士事務所

076-216-7784

営業時間 平日:9:00~21:00

石川県野々市市で児童発達支援・放課後等デイサービスのオープン!

もくじ


 

 

 

 

 

活動報告☻

 

 

 

 

今日のスマイルブログ

久々に(?)行政書士としての

活動報告を。

 

 

 

 

…と言っても

普段、行政書士の仕事

していない訳ではない…💦

 

 

 

 

ただ、昨日も特別に

有難く、嬉しかった

お仕事でしたので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放課後等デイサービス

 

 

 

 

 

この度、行政書士法人スマイル

行政書士 出見世 雅之 として

 

 

 

 

 

 

児童発達支援事業所

 

 

 

及び

 

 

 

放課後等デイサービス

 

 

 

 

 

 

新規開業

携わらさせて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

児童発達支援事業所および

放課後等デイサービスというのは

 

 

 

ごくごく簡単に言うと

ハンディキャップをお持ちの

お子さまをお預かりし

その発達を支援する

児童福祉施設です。

 

 

 

 

 

 

放課後等デイサービスWikipedia

 

 

 

 

 

 

 

 

放課後等デイサービス

画像はイメージです。photoACより

 

 

 

 

 

 

 

 

児童発達支援事業所

放課後等デイサービス

事業所を開設するためには

 

 

 

都道府県もしくは市長村に

指定を受けなければならない

 

 

 

児童福祉法という法律

で決まっています。

 

 

 

 

 

 

指定を受けると言うのは

これもごくごく簡単に言うと

開業して運営するための

許可を受けることと似ています。

 

(正確には少し違うのですが)

 

 

 

 

 

 

その指定を受けるためには

そのための申請書類を作成

都道府県もしくは市町村に提出

しなければなりません。

 

 

 

 

 

 

そこで官公署(役所)に提出する

書類を作成することを

生業(なりわい)とする

行政書士の出番という訳です。

 

 

 

 

 

 

さらに、

この指定申請をして

児童発達支援事業所

放課後等デイサービス

開業するためには

“法人”でなければならず

 

 

 

 

 

 

法人格を持っていない事業者さんは

株式会社や合同会社等の

法人を設立する必要があり

 

 

 

今回のクライアントさんの

合同会社の設立手続きに関しても

お手伝いさせて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

行政書士無料相談会です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れてオープン!

 

 

 

 

 

 

そしてこの度!

クライアントさんと私で

申請していた指定が

4月1日付で無事に下り!

 

 

 

同時に、事業所を

オープンするに至ったのでした!

 

 

 

 

 

 

指定通知

 

 

 

 

放課後等デイサービス 指定通知

 

 

 

 

 

 

 

この度、晴れて

事業所をオープンされたのは

 

 

 

 

 

 

児童発達支援事業所

放課後等デイサービス

 

うさぎキッズ

 

 

 

さん。

 

 

 

 

 

 

施設をマネジメントするのは

 

 

うさぎキッズ合同会社

 

 

さんです!

 

 

 

 

 

 

石川県は野々市市で

こんなにカワイイ施設を

オープンされました!

 

 

 

 

 

 

 

うさぎキッズさん看板

放課後等デイサービス うさぎキッズ

 

 

 

うさぎキッズさん外観

放課後等デイサービス うさぎキッズ

 

 

 

 

うさぎキッズさんプレイルーム

放課後等デイサービス うさぎキッズ

 

 

 

 

 

お部屋にトランポリンが!

放課後等デイサービス うさぎキッズ

 

 

 

 

 

 

お部屋にクライミングが!

放課後等デイサービス うさぎキッズ

 

 

 

 

 

私も玩具の差入れ(?)をもってお祝いに!

経営者の方、管理者の方々とご一緒に!

出見世 放課後等デイサービス うさぎキッズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

挑戦者の背中を押す

 

 

 

 

 

 

↑↑のお写真にも写って頂いている

経営者さんは女性です。

 

 

 

 

 

 

しかも、法人の設立

福祉に関する事業所を開設

全く初めての経験。

 

 

 

 

 

 

 

私も行政書士として

 

 

 

法人格を取るとはどういうことか?

 

 

 

事業所の指定を獲るためには

どのような要件を満たさなければ

ならないか?

 

 

 

などなど、なるべく解りやすい言葉で

説明させて頂き、

 

 

 

経営者さんの新しいチャレンジ

後押しさせて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

最初の打合せから

オープンまでに

約半年がかりの長いお仕事。

 

 

 

 

 

 

数日前に役所から

正式に指定の連絡を受けたときは

 

 

 

喜ぶと言うよりは

二人でホッと胸をなでおろした

感じでしたが

 

 

 

 

 

 

この新しくカワイイ事業所内で

 

子どもたちが笑顔で、遊び、学ぶ…

 

そんな姿を想像すると

本当にワクワクしますし

 

 

 

 

 

 

今回のこのお仕事で

行政書士法人スマイル

行動理念であり経営理念でもある

 

 

 

 

 

挑戦者の背中を

押してあげる!

 

 

 

 

 

を実践できたかなと、

誇らしく思うのです。

 

 

 

 

 

 

出見世 放課後等デイサービス うさぎキッズ2

 

 

 

 

 

 

 

 

どうか子どもたちの

素敵な未来のために

これからも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行政書士法人スマイル

行政書士 出見世(でみせ)雅之

↓↓自己紹介アニメです!↓↓

 

自己紹介アニメです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行政書士法人スマイルのポスターです

トップ画面へ戻る