自尊心ゼロのデミーよりアンサーソング♪
もくじ
昨日のブログ
こんにちは。
人生で未だ何も成し遂げてない
何者かさえもわからない
(今は)自尊心ゼロの
デミーです。
…と、まだ昨日のブログを
引きずってます…(笑)
というのは、
昨日書いた↓↓こちらのブログ
それが、これまで
私デミーが書いてきた
700記事以上のブログと比べても
一風変わったもんだった。
もちろんテーマと言うか
書いてある内容そのものも
そうなんだけど
一番違っていたのは、その
ブログを読んで欲しい対象の人
つまり、
誰に何を伝えたかったのか…
という部分。
これまでの私のだったら
行政書士として、又
SDGsコンサルタントとして
行政書士とSDGsに関する情報
を発信するのが常。
目的はブログを読んだ人に
私の顧客になって貰うため。
もちろん、こういうブログを
これまで書いてきたことは
全然間違ってなかったと思うし
まだ僅かだけど、
そのブログを読んで
お客様になってくれた方や
企業さんもいるから
成果もあったと言える。
しかし、昨日の私は
富士の樹海の泥沼の中。
自分が何者だかを見失ってしまい
行政書士としても
SDGsコンサルタントとしても
ブログを書けなくなってしまった。
でも、この365日休まず続ける
毎日ブログ。
これまで600日以上続けてきたし
4年間は続けるって決めていたので
そう簡単に辞める訳にはいかない。
(↑これが私の良い所なのか
悪い所なのか今はわからない…)
なので、昨日のブログは
行政書士としてでもなく
SDGsコンサルタント
としてでもなく
ブログを読んで欲しい対象を
変えてみることした。
(そうするしかなかった…)
ブログを読んで欲しい人
私がベクトルを向けたのは
365日ブログ仲間。
これまでも当ブログで
何度か紹介しているけど
私が365日毎日ブログを
こうやって約2年も
継続できてるのは
あるパンチの利いた男が主催する
経営者向けのセミナーを
受講したからで
その男が↓↓この人ね。
アホ社長再生プロモーター
板坂裕治郎氏(著書絶賛発売中!)
このユージローという男の
教えのもと、
毎日すごく大変だけど
ブログは書き続けている。
そして、私のような
現役のビジネスブロガーが
全国には多分何百人といて
その方々とは会ったことがなくても
ブログやSNSで繋がったり
いわゆるオフ会と呼ばれるような
リアルでお会いして情報交換したりする。
(わかりきったことを
何説明してんだろ俺…?💦)
昨日のブログでも書いたけど
実は私は社交性に難があって
友だちは沢山欲しいけど
友だち作るの超苦手
しかし、そんな私でも、
ブログやSNS上では、
少しは仲良くできる仲間がいたりする。
↓↓例えばこんな感じで
※ただマジで残念な僕は、
そのブログ仲間の方々が
本当に僕のことをブログ仲間だと
思ってくれてるのか…?
影で嫌われているのではないか?
と不安でたまらないし、
僕も自然とバリアを張って
完全には心を許すことができていない
…本当にごめんなさい。m(_ _)m
すげー前置きが長くなったけど
昨日のブログは
そのブログ仲間に向けて書いた
僕からのSOS。
すげー恥ずかしかったけどね。
それだけ自分を見失っているからかな。
(現在進行中)
僕がそんなブログを書くなんて
かなりレア。(もしかしたら初?)
冒頭にも述べたように
私はこれまでブログは
顧客のために書くべきだ
と思っていた。
だから数少ない仲間に向けて
他の人が読んでもパッとしない
ブログを書くなんて
すごくダサいことだと思ってた。
そんなブログ書いて何人の人が
読んでくれるんだよ!
そんなのマスターベーションじゃん!
みたいな。
涙ポロポロ
そんな僕が
ちょっと本気でSOS。
誰もレスしてくれなかったら
さらに人間嫌いになるな~
なんて不安だったけど
蓋を開けてみたら…
ブログ仲間の何人もの方が
そのブログをちゃんと最後まで読んで
いいね!してくれたり
コメントしてくれたり…
と想像以上の反応が。
中には、今まで接点が
全くなかった人までも。
そのコメントの多くが
自分を見失って凹んでいる僕への
励ましの言葉だったり
気を紛らわしてくれるような
ボケだったりイジリだったりで…
※どさくさに紛れて
「愛知の女は美女揃い」という
とんでもないデマ(?)というか
どーでもいい情報(?)を
吹聴してくる人までいたが…爆
正直、嬉しかったなぁ。
この歳で
ポロポロ涙しながら書いた
私の拙いブログに寄せられる
あたたかいメッセージ
を読んで
さらにポロポロ涙が…
そのあたたかいメッセージを
何度も何度も読み返したせいで
昨日は全然仕事にならなかったよ。
↑↑俯瞰してみると
俺かなりキモイなぁ…
いや超キモい!!
アンサーソングブログ
俺は普通の人と違うから…
と一匹狼を気取っていた私でも
こうやって
仲間にあたたかく
支えられるのも悪くない…
と思えたのが昨日でした。
なので、今日のこのブログも
昨日のブログに引き続き
そんなブログ仲間に向けて書いた
私からのアンサーソングならぬ
差し詰め
アンサーブログ
といったところでしょうか。
(いささか寒いが…)
励ましの気持ちを下さった
皆さんに改めて感謝。
本当に
有難うございました。
依然として出口は見えてないすけどね。
前に進む気持ちはあるので、
いつかは皆さんに胸を張って
お会いできればと。
↑↑これは紛れもなく本音です。
ただ…そんな励ましをくれた方の
期待に応えなきゃいけない…
というのが超面倒臭がりの私にとって
重いプレッシャーになったりする…
昨日なんて
皆さんからの励ましのコメントに
「早く返信しなきゃ嫌われちゃう…💦」
と一日中焦っていた
くらいですから…(笑)
そんな私の未熟な精神力や
そうなってしまった過去を浄化して
生まれ変わるのが今の私の
ミッションになるのかな?
しかし、その浄化の仕方が
全くもってわからないし
想像もつかないから困る…
どーすんだ?
これから?
しかも、まだ自分を
行政書士としても
SDGsコンサルタントとしても
認められない僕…
明日以降のブログ…
本当にネタがねーぞ!?
マジどーすんだ??
行政書士法人スマイル
行政書士 出見世(でみせ)雅之の
↓↓自己紹介アニメです!↓↓