SDGs万博と呼ばれるEXPO2025大阪万博のロゴマークが決定したらしいが…
EXPO2025万博ロゴが決定!?
5年後の2025年に
大阪で開催される計画の
EXPO2025
いわゆる
大阪万博
ですが、この度、その
“ロゴマーク”が
決定したとのこと、
そして、
その決まったロゴマークが
インターネット上を中心に
反響を呼び、賛否両論までも
巻き起こしているとの事。
ちなみに、最終候補に挙げられた
ロゴマークデザインが↓↓こちら
大阪万博ロゴマークの最終候補5作品
(日本国際博覧会協会)
そして、決定したのが↓↓こちら
ロゴマークを見た感想…
決定したこのデザインを見ての
第一声が
『キモい…💦』
という人が続出しているとのこと。
そして、↓↓こんなパロディまで(笑)
(株式会社 産経デジタル)
私も、最終候補の
5つのデザインの中からだと
これは選ばないだろうな…
順位を付けたとしても
最下位かと…☻
やっぱりどう見ても
アメーバーの細胞分裂か
カエルの卵か
バイオハザードに出てきそうな…
というか(笑)。
まあ、それだけのインパクトがある
ってことが賛否の『賛』に
あたるのでしょうが☻
EXPO2025大阪万博の開催目的
ところで、この
EXPO2025
大阪万博
ですが、
↓↓このように
オフィシャルのホームページも
すでに立ち上がっております。
このホームページを観ているだけでも
なんかワクワクしてきますね!
そして、このホームページを見ると
EXPO2025大阪万博の
開催目的が示されています。
その示されている
開催目的というのが
↓↓こちら
すごくないっすか!?
SDGs(持続可能な開発目標)
の達成が
目的なんですよ!
EXPO2025大阪万博の!
さらに、ホームページにあった
このキャッチフレーズも良いですね!
そう!
SDGsは地球上の人類みんなが
チームとなって達成すべき目標です!
それが5年後に
日本から全世界に発信されるのです!
なので、
せっかくのロゴマークも
このカエルの卵の数(?)が
SDGsの掲げる17の目標に
合わせて
17個だったら良かったのにな…
(デザインは11個…)
それだけが、ちょっと残念…
とにかく、
EXPO2025大阪万博は
SDGs万博になる!
ってことは、
皆さん覚えておきましょう!
そして、開催国の人間なのに
『SDGsって何?』
ってならないように…
私と一緒に
SDGsを学び
実行していきましょう!
取り組みたい企業さまは
気軽に私までお問合せ下さいね!
行政書士法人スマイル
行政書士 出見世(でみせ)雅之の
↓↓自己紹介アニメです!↓↓