卵かけごはん(TKG)の作り方対決!!

SDGs専門家・セミナー講師・独立起業支援!石川県で活躍中の行政書士事務所

076-216-7784

営業時間 平日:9:00~21:00

卵かけごはん(TKG)の作り方対決!!

もくじ


 

 

ブログのネタについて…

 

こちらのスマイ☻ブログ

毎日書くにあたり

 

 

毎日「今日は何をネタに…」

なんて悩むことは当たり前で、

 

 

マスメディアで

「これだ!」というネタを

見つけられればラッキーな方だし

 

 

仕事であろうがなかろうが

外出したり、イベントなんかに

参加したり出かけたりすれば

 

 

それもネタになり得るので

ブログを書く者からすると

とても貴重なこと。

 

 

 

 

しかし最近は、

みなさんもご存知の通り

 

 

マスメディアは

新型コロナウィルス関連の

話題ばかり(だけ)

 

 

人が集まるイベントなんかも

全然なく…

 

 

あったところで

外出なんかできない訳で…

 

 

 

 

 

つまり、ネタが

枯渇(こかつ)状態な訳ですよ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

ネタ切れです

 

 

 

 

 

 

 

 

今や頭に浮かぶことなんて

こんな能天気な私でも

コロナのことしか

無いわけですから

 

 

昨日書いたブログなんかも

なんだか暗い感じになっちゃって…

 

 

 

反省。

 

 

 

 

 

 

 

てか、コロナ…コロナ…

 

現実は受け止めなければならないけど

もう、うんざりだわ…

 

 

 

 

 

 

でも、ブログとコロナは関係なく

 

「何がなんでも続けるぞ!」

 

という意気込みだけはあるので

 

 

 

今日は、少し

 

はっちゃけよう!

 

かと…(笑)

 

 

 

 

 

 

 

私の困った顔です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卵かけごはんの作り方

 

 

ところで皆さんは

 

「卵かけごはん」

 

は好きですか?

 

 

 

 

最近は「TKG」なんて

呼ばれ方もしてますね。

 

 

 

 

私も大好き💛

 

 

 

 

 

 

 

ところで、

その卵かけごはんなんですが

 

 

みなさんどうやって

作っていますか?

 

 

 

(作るっていう程のものでもないか…)

 

 

 

 

 

 

卵とご飯です

 

 

 

 

 

 

 

 

私の中では

卵かけごはんの作り方は

 

大きく分けて二通り

あると思っていて…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず一つ目

 

 

生卵を、

ご飯とは別の器に用意して

 

 

そこで卵をよく溶いてから

(私はここで醤油や科学調味料と混ぜる)

 

 

その液状になった生卵

ご飯にかけて混ぜるタイプ。

 

 

 

 

 

 

 

卵とご飯です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを、とりあえず

 

「セパレートタイプ」

 

としましょう。

 

 

 

 

 

 

 

⇊セパレートタイプ

卵かけごはんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、二つ目

 

 

ご飯に、

生卵を殻から割って

直接乗せて

 

それに醤油や調味料をかけて

軽く黄身を潰すタイプ。

 

 

 

 

 

卵かけごはんです

 

 

 

 

 

 

これを、

 

「ダイレクトタイプ」

 

と呼ぶこととします。

 

 

 

 

 

 

 

※ダイレクトタイプ

卵かけごはんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、これまで

もっぱら前者

 

「セパレートタイプ」

 

で食していました。

 

 

 

 

 

 

後者

 

「ダイレクトタイプ」

 

の存在を知っても

 

 

 

 

 

 

 

 

(自分で試したわけでもないのに)

 

 

 

「うわ~!まずそう…😭」

 

 

 

なんて、思ってましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

ある日、ふと観たTV番組で

 

 

卵かけごはんの専門家(?)とやらが

 

 

 

「ダイレクトタイプ」

 の方が美味い!

 

 

 

 

 

と言っていたのを観て

 

私もダイレクトタイプ

(初めて)試してみることに

 

 

 

 

 

 

すると…

 

 

 

 

 

想像以上に

 

美味い!!

 

 

 

 

 

ことに気付いたのです(笑)

 

 

 

 

 

それからというもの

卵かけごはんをするときは

 

ダイレクトタイプ

食すようになりました。

 

 

(セパレートタイプもします)

 

 

 

 

 

卵かけごはんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふと思い返せば…

 

 

今から、1カ月~2カ月前、

 

 

新型コロナウィルスについて

過剰なまでに神経質になる人や

そんな報道を目にして

 

 

 

「何もそこまで…」

 

 

 

と呆れている自分がいました。

 

 

 

 

 

 

 

ところが、今はというと

 

 

その過剰なまでの

コロナに対する意識が

“正しかった”ことに

気付かされています。

 

 

 

 

 

卵かけごはんも然(しか)り

新型コロナウィルスも然り

 

 

 

自分自身の

こだわりや固定観念

 

 

 

どれだけ浅はかなもの

反省せざるをえません。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分自身の考えが

決して正しいと限らない

 

 

 

 

自分をも疑ってみる…

 

 

 

 

 

 

 

そんなことが

大切なことなんだなと

実感するばかりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

では、今日はこれにて。

 

 

 

 

 

 

 

※なお、卵かけごはん

 セパレートタイプ

 ダイレクトタイプいずれにしても

 

 あまりご飯と一緒に

 かき混ぜ過ぎない方が

 (気泡が入らないように)

 

 美味しいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

卵かけごはんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行政書士法人スマイルのポスターです

トップ画面へ戻る