石川県金沢市の建設業許可で必要な業態(営業)証明願について
もくじ
アクセスありがとうございます!皆さまとのご縁に感謝いたします!
石川県で会社設立専門の行政書士をしております、行政書士法人スマイルの出見世です。
私たち行政書士法人スマイルは会社設立業務の他にも、建設業許可申請業務も得意としております。
今回のブログでは建設業許可申請についてご案内いたします。
石川県金沢市に住所を有する事業者さまが、建設業許可を新規に申請する場合等に
「業態(営業)証明願」という書類を提出しなければならないケースがあります。
ちなみに提出先は石川県の県央土木総合事務所です。
こちらがその業態証明書です。
(※「業態(営業)証明願」が必要なケースについては、改めてブログにアップしますね。)
こちらの「業態(営業)証明願」ですが、
原則として、その事業者さまの住所がある地区の「町会長」さまに交付して頂く形になります。
ここで、注意点ですが、
「業態(営業)証明願」には、町会長さまの【個人の印】が必ず必要になります!!
私の場合は、町会長さんの署名(自筆)と+町会印では、土木事務所さんにダメと言われ、
再提出となってしましました…。
ちなみに、町会長さまの【個人の印】ですが、【認め印】でOKです。
私は、過去の申請で、町会長さまの署名(自筆)+認め印で土木事務所さんにOK頂いた事があります。
したがって、この「業態(営業)証明願」には【町会印】は必要ないという事になりますね…
一度、突き返された私にとってはなんだか納得いきませんが…(笑)
「業態(営業)証明願」を提出する場合は、しっかりとこの点を確認しましょう。
行政書士法人スマイルでは、建設業許可申請の代理申請も絶賛受付中です!
是非お気軽にお声がけ下さい!
きっと皆さまを笑顔にします!