「鰤越し(ぶりおこし)」って何??

SDGs専門家・セミナー講師・独立起業支援!石川県で活躍中の行政書士事務所

076-216-7784

営業時間 平日:9:00~21:00

「鰤越し(ぶりおこし)」って何??

もくじ


 

 

 

 

 

 

このブログの筆者

 

 

 

 

 

やる前から負けることに脅えて

脱サラ⇒格闘家⇒行政書士

逃げるように転身を繰り返した

そんな悔しい過去が

今の私の原動力。

 

 

挑戦することに躊躇う人

気持ちがわかる僕だからこそ、

企業経営という形で

前進しようとする起業家の背中を

押して差し上げたいのです!

 

新事業支援、資金調達、

許認可申請、法律相談

までお任せください!

 

 

 

 

 

 

どーも!こんにちは!

 

 

 

 

 

 

 

はじめての脱サラ起業を

フルサポート!

若手創業社長の名セコンド

 

 

 

出見世(でみせ)雅之です。

 

 

 

 

 

 

 

 

満足度です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日欠かさずブログ

2021年(令和3年)11月25日(木)

 

 

878号スタート!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北陸レポート

 

 

 

 

私の住む石川県では

ブリ起し

鳴りやみません!

 

 

 

 

 

って、いきなりレポート

してみましたが

 

 

 

 

一体何のこと?

 

 

とおっしゃるかたが

ほとんどかと

 

 

 

 

ぶり おこ

鰤起し

 

 

 

 

…なんじゃそりゃ??って…

 

 

 

 

実は僕もごく最近

はじめて聞いたし知ったし

 

 

 

 

 

そんな人はどうぞググってください

 

 

 

 

 

って感じだけど、

それはそれで不親切なんで

ちょっとだけ僕の言葉で説明すると

 

 

 

 

ぶりおこ

鰤起し とは

 

 

北陸特有の言葉で

 

 

冬の初めに鳴る

(かみなり)

 

 

のことを言います。

 

 

 

 

 

 

 

 

雷 稲妻

 

 

 

 

 

 

 

 

北陸の海の幸(さち)である

 

 

鰤(ぶり)という魚の

旬がであって

 

 

 

※冬の鰤(ぶり)のことを北陸では

寒鰤(かんぶり)呼びます。

 

 

 

 

冬の初めののなる季節に

その旬を迎えることから

 

 

 

 

寝ている鰤(ぶり)たちを起こす雷

 

 

 

 

 

ということで、

 

ぶりおこ

鰤起し

 

そう呼ばれているとのこと。

 

 

 

 

 

 

👇これが鰤(ぶり)

鰤 ブリ

関東では余り出回らないみたい

その代わりにハマチが有名。

北陸では鰤(ぶり)が一般的で

ハマチは余り出回らない。

 

 

 

 

 

 

 

👇これが鰤(ぶり)の刺身。絶品✨

鰤のお刺身

手前がいわゆるトロの部分。

個人的にカニよりこっちの方が美味✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

俳句と季語

 

 

 

 

ちなみに、この

鰤起しという言葉は

 

 

俳句の季語にも

ちゃんとなっているみたい。

 

 

 

 

 

小学生くらいの頃

俳句という文化をはじめて知って

 

 

なんでも五七五にすれば

俳句になると思っていたら

 

知っている大人からは

俳句には季語が必要!

 季語が無いのは川柳(せんりゅう)」

なんて教えられた経験って

誰にでもあるような気がするけど

 

 

 

 

 

そもそも俳句の世界では

何が季語で何が季語じゃないか?

って誰が決めるの?

 

 

 

 

素朴な疑問。

 

 

 

 

 

同じくググってみると

同じような疑問を持つ人が

多くいらしゃるようで

 

 

出るわ出るわ

似たような情報が!

 

 

 

 

 

で…結果は…?

 

 

 

 

結論にはならないけど

 

答えはないらしい。

 

 

 

 

 

 

 

俳句 松尾芭蕉

 

 

 

 

 

 

 

つまり俳句の季語

誰か偉い人や専門の団体

とかが決めるわけでもなく

 

 

季語を集めた「歳時記」

という書籍(?)も

ただ単に季語となるものを

集めたに過ぎず

 

歳時記に書かれていないから

季語ではない

 

という訳でもないそうだ。

 

 

 

 

じゃあ川柳でも

俳句になる可能性は

あるじゃねーか…!?

(ささやかなツッコミ☻)

 

 

 

 

 

僕はてっきり

 

一般社団法人 季語選考競技会

 

一般財団法人 季語研究センター

 

みたいな法人があって

 

 

 

 

 

その中で

有識者による選考会議

みたいなものが開かれて

 

 

「今年新たに

 季語に認定する言葉はこれだ!」

 

 

って決めるんじゃないかと妄想

していたけど…

 

 

全然違った💦

 

 

 

 

 

季語選定委員会のイメージ(笑)

取締役会です

 

 

 

 

 

 

つまりそこまで季語には

公的というかオフィシャル性

無いようだ。

 

 

 

 

かと言って上記のような

一般社団法人財団法人だから

公的オフィシャルだ…

って言うことにも

ならないんだけどな…??

 

 

 

 

と思うのは私が

法人・会社設立業務を得意とする

行政書士だからかな!?(笑)

 

 

 

 

 

 

過去のブログです👇

サムネ 一社スモールジム協会設立

 

 

 

 

 

では何故そう思うのかと言うと…

 

 

 

 

次回につづく🙇

 

 

 

 

 

 

 

問合せフォームです

 

 

 

 

 

 

 

 

行政書士法人スマイル

行政書士 出見世(でみせ)雅之

↓↓自己紹介アニメです!↓↓

 

自己紹介アニメです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行政書士法人スマイルのポスターです

トップ画面へ戻る