マンモスは人間の手で復活できるのか?
もくじ
このブログの筆者
やる前から負けることに脅えて
脱サラ⇒格闘家⇒行政書士と
逃げるように転身を繰り返した
そんな悔しい過去が
今の私の原動力。
挑戦することに躊躇う人の
気持ちがわかる僕だからこそ、
企業経営という形で
前進しようとする起業家の背中を
押して差し上げたいのです!
新事業支援、資金調達、
許認可申請、法律相談
までお任せください!
どーも!こんにちは!☻
はじめての脱サラ起業を
フルサポート!
若手創業社長の名セコンド
出見世(でみせ)雅之です。
毎日欠かさずブログ
2021年(令和3年)9月15日(水)
808号スタート!
マンモス
うわぁ~✨
なんか凄い興味をそそる
ニュース✨
👇👇
Yahooニュースより引用
アメリカの企業が
絶命したマンモスを
生き返らせて
ツンドラの地に!?
だってっさ!!
記事には、いつ頃という
目標や目処までは書かれていないけど
これを真剣にやろうとするって
本当なのかな?
今日ってエイプリルフール??
…じゃないよね?(笑)
でも、
DNAから絶命した動物を
「再生」というのはわかるけど
ツンドラに「再導入」という
日本語を使うのは
どういうことだろう?
…とちょっとした違和感。
兎にも角にも
僕みたいな根っからの
いわゆる“男子”にとっては
絶滅動物も好きだし
DNAから再生…
という響きも好きだし
さらには、
マンモスを再生・再導入(?)
することによって
気候変動にも一石を投じる
…って言うんだから
僕からすると
本当に“凄い”と言うしか
言葉が出ない話題。
まるで『ドラえもん』に
出てきそうなエピソード☻
デミー画
絶滅動物とドラえもん
そう言えば、僕が
絶滅動物という概念
を知ったのは
ドラえもん
だったね。
コミックだったら↓↓この回
同世代の人なら覚えている方も
多いんじゃないかと思うけど
このドラえもんをみて
昔はモアっていう
キリンみたいに大きな鳥が
いたんだぁ…
観てみたかったな…
と子ども心に思ったね。
アフリカゾウより大きな
件のケナガマンモスもそうだし。
そう考えると
例えば、現代僕たちが
この目で観ることができる
ゾウ🐘やキリン🦒や
パンダ🐼やトラ🐅が
絶滅しちゃって
未来の子どもたちが
観られなくなっちゃうこと
を考えると
本気で
夢を叶えてドラえもん!
ってなっちゃうわ。
SDGs行動の10年
夢を叶えて!
と言えば、
今、私がその推進と普及を図っている
国連にて全会一致で採択され
私たち人類が達成すべき
全世界共通の目標である
SDGs(持続可能な開発目標)
そして、このSDGsが見事に
達成された持続可能な世界は
言いかえれば
全人類が叶えて欲しい夢
そのものなはず。
ドラえもんに
もしもボックス
でも出して貰って
「SDGsが達成された
世界にして!」
とでもお願いできれば
簡単なんだろうけど
ドラえもんが誕生(開発?)するのは
2112年とされているので…
ニュースのマンモスが復活するより
早いのかな?遅いのかな?
SDGsの達成期限は2030年。
ドラえもんの誕生を
待っているようでは
私たちの子どもや孫どころか
ひ孫や玄孫(やしゃご)にも
豊かな地球と社会を
残せないかもしれません…。
SDGsの世界では
2020年から2030年までの期間を
行動の10年
としています。
ドラえもんが助けてくれる…
という妄想は(私も普通にするので☻)
一切否定はしないけど
まずは自分で行動することを
心掛けていこう!!
あと一つ伝えたいことが…
仮にアメリカの企業が
マンモスの復活に成功して
絶滅動物が人間の科学技術で
いくらでも可能になったとしても
それって、本当に
僕たち人間が喜ぶべき事だろうか?
もちろん喜んでも
悪いことではないんだろうけど
そもそもは、
(所説あるみたいだけど
定説とされているように)
人間の手によって
罪のない動物たちが
絶滅するようなことが
あってはならないこと
なはずです。
行政書士法人スマイル
行政書士 出見世(でみせ)雅之の
↓↓自己紹介アニメです!↓↓