(人類の…) 夢を叶えて!ド〇えもん!!
もくじ
映画ドラえもんが公開延期
ここへ来て第3波どころか
もう地球上の永久課題のような勢いで
新型コロナが世界中を席巻しているな…
ニュースではワクチンの話が
出てはいるけど
本当にコロナ禍の収束は
訪れるんだろうか…?
そんな今日この頃目に入ったのは
このニュース↓↓
yahooニュースより引用
ニュースのとおり
年度末もしくは春休みの風物詩
「映画ドラえもん」
が昨年に引き続き公開延期だと…💦
映画ドラえもんは
毎年観てるとか観たいとか
わけじゃないけど
漫画は何冊か持っていたりする…↓↓
今は子どもが読んでくれてるけどね。
最近は、漫画や映画、ドラマの世界で
「伏線回収」
なんて言葉がよく使われるけど
※伏線回収
ストーリーの序盤で出てくる
何気ないエピソードや疑問が
後々、重要なポイントとして
ストーリーを盛り上げたりすること
(デミー的な解釈)
この伏線回収的なストーリーは
映画ドラえもんが
もう40年近く前からやっているよね。
もしかしたら、伏線回収の走りって
ドラえもんなのかも…☻
人類の叶えたい夢…
話を映画ドラえもんの公開延期に
戻して…
昨年、日本に
コロナが入ってきたばかりの頃
同じように映画ドラえもんの
延期が発表されたときは
「まあ今年は仕方ないよね…」
なんて楽観視していたけど
まさか2年連続…今年もとはね…
コロナよ…
この罪づくりめっ…!
っていうか…
これって…
ドラえもんをしても
コロナは手に負えない
ってことか!?
それじゃあダメじゃん!
ドラえもん!!
コロナの収束という
今私たちの
一番の夢を叶えてよ!
SDGs行動の10年
夢を叶えて!
と言えば、
今、私がその推進と普及を図っている
国連にて全会一致で採択され
私たち人類が達成すべき
全世界共通の目標である
SDGs(持続可能な開発目標)
そして、このSDGsが見事に
達成された持続可能な世界は
言いかえれば
全人類が叶えて欲しい夢
そのものなはず。
ドラえもんに
もしもボックス
でも出して貰って
「SDGsが達成された
世界にして!」
とでもお願いできれば
簡単なんだろうけど
ドラえもんが誕生(開発?)するのは
2112年とされているので…
SDGsの達成期限は2030年。
ドラえもんの誕生を
待っているようでは
私たちの子どもや孫どころか
ひ孫や玄孫(やしゃご)にも
豊かな地球と社会を
残せないかもしれません…。
SDGsの世界では
2020年から2030年までの期間を
行動の10年
としています。
ドラえもんが助けてくれる…
という妄想は(私も普通にするので☻)
一切否定はしないけど
まずは自分で行動することを
心掛けていこう!!
行政書士法人スマイル
行政書士 出見世(でみせ)雅之の
↓↓自己紹介アニメです!↓↓