箱根駅伝を観て想うこと ~繋ぐ・繋げる~

SDGs専門家・セミナー講師・独立起業支援!石川県で活躍中の行政書士事務所

076-216-7784

営業時間 平日:9:00~21:00

箱根駅伝を観て想うこと ~繋ぐ・繋げる~

もくじ


 

 

 

箱根駅伝を観て思う

 

 

 

お正月ももう3日目。

 

 

 

 

今日のブログの話題は

必然的に「箱根駅伝」

話題になろうかな?

 

 

 

 

どの大学が優勝した?する?だとか

 

 

厚底シューズがどう?とか

 

 

私の母校である専修大学

何年降りの出場でめでたいが

いったいトップの大学と

どれだけ離されてんだろう…?

 

 

 

 

というのはどうでもよくて…(笑)

 

 

 

 

個人的には

なぜマラソンや駅伝といった

 

 

ルールが単純明快で

観ていて退屈な(?)競技が

 

 

何故こうも

注目を集めるのかな?

 

 

なんて疑問に思う訳で…

 

 

 

 

 

 

マラソン 駅伝

 

 

 

 

 

 

まあ、駅伝の人気の理由はたぶん

ある程度の答えは出ていて

 

 

 

 

むしろ単純明快な競技の方が

その競技の素人の方も楽しめるし

 

 

(私がやっていたレスリングなんて

ルールが複雑すぎて、そりゃあ

人気でないわ…って思うもんね💦)

 

 

 

 

 

何よりも、

短距離走やマラソンには無い

 

 

チームワーク・組織・

絆・繋ぐ

 

 

という要素が私たち日本人に

一種の感動を与えるのでしょうね。

 

 

 

 

(※個人的に駅伝に

チームワークって必要?

って思うのですが…)

 

 

 

 

 

 

 

 

箱根駅伝です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

繋ぐ・繋げる・SDGs

 

 

 

特に

 

 

 

「襷(たすき)を“繋ぐ”という」

 

 

 

という駅伝特有のルールの中で

毎年生まれるドラマが

 

 

日本のお正月に欠かせないもの

 

 

となっている所以なのでは

ないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

「繋ぐ」「繋げる」

 

 

と言えば、

 

 

 

 

国連にて全会一致で可決され

2030年までに達成すべき

世界共通の目標であり

 

 

私がその推進と普及を図っている

 

 

 

 

SDGs(持続可能な開発目標)

 

 

 

 

もまた、

 

 

繋ぐ・繋がる

 

 

というのがテーマの一である

と言われています。

 

 

 

 

 

 

 

SDGsと頑張る人々です

 

 

 

 

 

 

 

例えば、

 

 

私たち先進国の人間が

安いコーヒーチョコレート

大量に消費すれば

 

 

開発途上国では、原料となる

コーヒー豆やカカオ豆を

栽培し出荷するために

 

 

子どもたちが学校へも行けずに

働くことになります。

 

 

 

 

私たちの小さな行動の一つが

社会課題の一つと

 

 

繋がっている

 

 

ということを理解していただける

と思います。

 

 

 

 

 

 

 

教室です

 

 

 

 

 

 

 

それだけではなく、

 

 

SDGsは、私たちの子ども、

孫、おの次の世代へと

 

 

持続可能な世界を

残していくもの

 

 

つまり「繋いでいく」ものですし、

 

 

 

 

 

経済・環境・社会など

いくつかの要素を

 

「繋いでいく」

 

ものでもあります。

 

 

 

 

 

このように

駅伝と同様なテーマを持つ

 

 

SDGsです。

 

 

 

 

 

私たち日本人は、何と何を

 

繋いでいくべきなのでしょうか。

 

 

 

 

 

私たちの腕の見せ所です。

 

 

 

 

 

 

 

 

行政書士法人スマイル

行政書士 出見世(でみせ)雅之

↓↓自己紹介アニメです!↓↓

 

自己紹介アニメです

 

 

 

 

 

 

 

行政書士法人スマイルのポスターです

トップ画面へ戻る