半沢直樹がタスクフォースに言い放った「法的根拠」とは? ~法律による行政の原理~
もくじ
半沢直樹がタスクフォースに…
一昨日(令和2年8月23日)放送の
半沢直樹(シーズンⅡ?)
を観ていて印象に残ったシーンが…
↑↑画像のTV画面の写メのように
半沢直樹氏が
再建を図る帝国航空社に対し
国土交通省が寄こした
タスクフォースのリーダー(弁護士)
に対して
半沢氏が言い放ったこの言葉。
「法的根拠は何ですか!?」
その言葉対し、
タスクフォースのリーダーも
多少尻込みしてしまう…
そして
「国に盾突くつもりか?」
と脅されるような言葉を
吐かれるシーンですが、
このシーンやこのセリフに
ピン!と来る行政書士をはじめ
法律家は多いはずですね!
法律による行政の原理
半沢氏が
「法的根拠を示せ!」
と言い放ったのには
特に感情的になった訳ではなく
ちゃんと合理的な理由が
あると考えられます。
それは、
法律学・行政法論でいうところの
法律による行政の原理
という理論から導き出されます。
この「法律による行政の原理」…
行政書士試験の受験を経て
行政書士になられた方は
よーく頭に入っているはずの
フレーズかと。
法律による行政の原理とは?
簡単に説明すると、
行政機関が
行政たる行為(活動)を
する場合は
行政独自の判断で
行われては“駄目”であり
国民の代表である
議会が定めた
法律に従って“のみ”
行われなければならない
ことをいいます。
例えば、
公権力(国家権力)と呼ばれる
行政機関がその権力を利用し
好き勝手に活動しては
私たち国民の自由や権利が
損なわれてしまう可能性が
あるからです。
もっと、具体的な例を出すと
警察は国の代表的な行政と言えますが
警察が犯罪者たる人物を逮捕したり
取り締まりしたりできるのは、
法律に
どのような犯罪を犯した者は
現行犯逮捕してもいい、とか
裁判所で令状を貰ってから
逮捕してもいい、
と定められているからです。
それが、法律に関係なく
行政たる警察の独自の判断や行動で
自由に逮捕・取り締まりが
できてしまうと…
おわかりですよね?
国民にとってとんでもない
理不尽なことが起きてしまいます。
税務署だってそう。
行政機関である税務署も
法律に則って
税金を徴収している訳であって
税務署が勝手に
新しい種類の税金を作って
独自の手法で納税させることは
あってはならない訳です。
今回の、半沢直樹に
照らし合わせると
国の行政機関である国土交通省は
国民の安定した交通インフラを
守ることを目的に(?)
大手の民間航空会社の
経営再建を進めるため
銀行が貸している
借金(債権)の500億円を
チャラにしろ!
債権放棄しろ!
と言っているのですが…
国土交通省が
銀行の借金をチャラにできる…
なんていう法律なんて無いため
いくら国家権力をもってしても
「法律による行政の原理」に則り
法的根拠を欠いた
そんな強制的で理不尽な行為は
できないのです。
半沢氏もタスクフォースに対して
そこを突いたのであろうかと。
※だから国土交通省は
法律の根拠がある
金融庁から業務改善命令を
出させて、いやがらせ(?)を
したのですね。
行政書士として
私たち行政書士の仕事も
まさしく、この
法律による行政の原理
に則って行うもので、
例えば、行政書士の代表的業務である
建設業許可の代理申請においても
法律に則って行います。
行政も、法律に則って
申請書類を受理したり審査したり
実際に許可したりするのです。
仮に、法律に示された許可の要件が
整っているにも関わらず
行政機関が
この建設会社が嫌いだから…
この行政書士が気に入らないから…
などと言う理由では
許可申請を受け付けなかったり
不許可処分をしたりは
できないのです。
おわかりいただけましたでしょうか?
法律による行政の原理
是非覚えておいて
次回の半沢直樹も
楽しんで視聴しましょう!
(↑↑って俺誰だよ!?笑)
行政書士 出見世(でみせ)雅之の
↓↓自己紹介アニメです!↓↓