義勇兵や外国人志願兵は正義なのか?行動することにあたるのか?
もくじ
このブログの筆者
やりたいことじゃなくて
やれることだけやってきた結果
脱サラ⇒格闘家⇒行政書士と
逃げるように転身を繰り返した
そんな悔しい過去が現在の原動力。
挑戦することに躊躇う人の
気持ちが誰よりわかるからこそ、
企業経営という形で前進しようとする
起業家の背中を押す!
新事業支援、資金調達、
許認可申請、法律相談
までワンストップ任せることが可能!
どーも!こんにちは!☻
はじめての脱サラ起業を
フルサポート!
若手創業社長の名セコンド
出見世(でみせ)雅之です。
毎日欠かさずブログ
2022年(令和4年)3月5 日(土)
978号スタート!
最も大切なこと
非常に抽象的な表現になるけど
成功するには…
幸せになるには…
夢を実現するには…
何が最も大切か?
と問われたら
僕なら
行動すること
と答える。
この行動することという意味は
挑戦することとか
勉強することも含んだ
かなり広い意味で考えていて
つまり何をするにしろ
待っていても何も変わらない!
動き出さなきゃ始まらない!
ということだと
僕は考えていし、
多くの偉人や成功者と呼ばれる方も
似たようなことを言っているはず。
ボランティア
偉人や成功者と呼ばれるような
そんな人では無くても
例えば、以前一躍有名になった
👇こちらの方のように
BIGLOBEニュースより引用
例えば、
ボランティアに
積極的に参加する…
なんてことも、
行動すること
だと思うし、
そのような方々には
尊敬をせずにはいられない。
そんな僕は、過去に
やりたいことがあっても
面倒だからとか、
人の目を気にしてしまって、
何かと言い訳作って
何も行動を起こさないという
怠惰な生活を過ごしていた
そんなことを大人になり凄く後悔し
今では、👇こちらの
ミッション・ビジョン・パッション
を掲げて
こうやって
毎日ブログを書くことによって
少しでも多くの人に
行動することの大切さ
を啓蒙している。(つもり💦)
道徳の授業
ただ…
👇こういったことを、果たして
「行動すること」
と同じこととして扱っていいのか?
なんて悩むばかり…
というのは👇こちらのニュース
YAHOOニュースより引用
弱者をウクライナとした場合
ウクライナに向かう
義勇兵や諸外国の志願兵・傭兵
なんかの類の方々は
当然自分なりの正義をもっている…
のだろうけど
絶対的に正しいこと
もしくは僕の言う
行動すること
に当たるのかは甚だ疑問。
弱者を守る大義があるとはいえ
交戦するとは
武力行使・暴力行使
やられたらやり返す…
これがいけないことって
道徳の授業でも習ったもんだしね。
行動すること
にも正しいことと
そうでないことがある。
そう感じた今日この頃。
行政書士法人スマイル
行政書士 出見世(でみせ)雅之の
↓↓自己紹介アニメです!↓↓