脱サラ起業支援家がパクりたいブログ

SDGs専門家・セミナー講師・独立起業支援!石川県で活躍中の行政書士事務所

076-216-7784

営業時間 平日:9:00~21:00

脱サラ起業支援家がパクりたいブログ

もくじ


 

 

 

 

 

 

このブログの筆者

 

 

 

 

 

やりたいことじゃなくて

やれることだけやってきた結果

脱サラ⇒格闘家⇒行政書士

逃げるように転身を繰り返した

そんな悔しい過去が現在の原動力。

 

 

挑戦することに躊躇う人

気持ちが誰よりわかるからこそ、

企業経営という形で前進しようとする

起業家の背中を押す!

 

新事業支援、資金調達、

許認可申請、法律相談

までワンストップ任せることが可能!

 

 

 

 

 

 

どーも!こんにちは!

 

 

 

 

 

 

 

はじめての脱サラ起業を

フルサポート!

若手創業社長の名セコンド

 

 

 

出見世(でみせ)雅之です。

 

 

 

 

 

 

 

 

満足度です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日欠かさずブログ

2021年(令和3年)12月8日(水)

 

 

891号スタート!

 

 

 

 

 

 

 

 

大学教授の論文盗用

 

 

 

 

 

今日の話題(ネタ)はこのニュース👇

 

 

 

 

 

 

 

鳥取大学の準教授が論文盗用

Yahooニュースより引用

 

 

 

 

 

 

こういう言い方も変だけど

 

 

 

地方の大学の準教授の書いた論文に

盗用があった…って

ネットニュースのトップに来るなんて

 

 

 

日本という国は平和なのか、それとも

何かとやりづらい国なのか…?💦

 

 

 

 

 

 

大学の教授の論文を書くという仕事が

人の論文や研究を盗用…つまりパクる…

っていう行為が

こういうニュースになるくらいだから

 

 

かなりレアなことなのか

それとも業界内では一般的なのかは

わからないし

 

 

盗用したと言うレベルが

丸パクリなのか

一部なのかもわからないけど

 

 

 

 

 

そもそも文章を書くとか

それもかなりの量を

書かなければならないだとか

継続して書かなければならない

なんてことは

 

 

 

 

こうやって

毎日“仕事として”ブログを書いていたり

行政書士の仕事として

文章を書いていたら

 

 

 

 

それなりのプレッシャーと言うか

ストレスがあるというのは

なんとなくわかる気が💦

 

 

 

 

 

まあ僕の場合は性格上

だれかのブログに感銘をうけて

似たような表現はすることあっても、

 

パクることはないかな?

というかしたくない!

 

 

 

 

 

ココだけの話だけど

人のブログをパクるくらいなら

自分の過去のブログをパクる!(笑)

 

 

 

 

 

 

あと、僕のブログを

結構な感じでパクられたことはある…

それはそれで嬉しかったけど…(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作文・感想文 論文

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パクりたいブログ

 

 

 

 

 

でも…そんな昨日の今日

 

 

これはこのままパクりたい!

 

 

というブログに遭遇…。

 

 

 

 

 

もちろん丸パクリはしないけど

せっかくなので以下で紹介

 

 

 

 

 

👇遠藤 一佳さんのブログ

 

遠藤一佳さんのブログ ドリームキラー

 

 

 

 

 

 

この方、遠藤 一佳さん

以前👇こちらブログでも紹介したけど

 

 

 

フィットネス業界の勉強会参加ブログ

 

 

 

僕がサラリーマン時代に

お会いできた方で

 

僕が脱サラ起業するのに

大きな影響を与えてくれた

言わば私のメンターと呼べる存在。

 

 

 

 

 

この方もかれこれ

10年以上(5000日以上)も

毎日ブログを実践されている方。

 

 

 

 

 

 

その遠藤 一佳さん

昨日(R3.12.7)のブログが

秀逸過ぎて…

 

 

 

パクりたいけどパクれないので

ちょっと主旨を紹介…👇

 

 

 

 

 

 脱サラ起業をしようとすると

現れるのがドリームキラー

 

 

 

 そのドリームキラー。

 誰かと言うと

 親・配偶者・社長・上司・同僚

 

 

 

 この人たちは

「自分がつくってきた快適な世界」

 から脱サラ起業するあなたが

 出て行ってしまうことで

 居心地が悪くなるから

 起業の相談をしても

 絶対に反対する

 

 

 

 なので(配偶者以外には)

 相談すべきじゃない。

 

 

 

 最終的に

 脱サラ起業を

 決断するのは自分!

 

 

 

ということ。

 

 

 

 

 

凄い分析力と説得力だな

 

 

 

 

 

僕も冒頭の自己紹介のとおり

自らも脱サラ起業をして

さらに脱サラ起業を推進し

 

 

 

 

以下のような

ミッション・ビジョン・パッション

を掲げている者として

 

 

 

 

ミッション 使命

ビジョン 世界観

パッション 理念 情熱

 

 

 

 

 

 

 

こういった

説得力のある情報発信

していかなければな…

と思った今日この頃。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問合せフォームです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行政書士法人スマイル

行政書士 出見世(でみせ)雅之

↓↓自己紹介アニメです!↓↓

 

自己紹介アニメです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行政書士法人スマイルのポスターです

トップ画面へ戻る