道に迷ったら観て欲しい…映画「クール・ランニング」
もくじ
このブログの筆者
やりたいことじゃなくて
やれることだけやってきた結果
脱サラ⇒格闘家⇒行政書士と
逃げるように転身を繰り返した
そんな悔しい過去が現在の原動力。
挑戦することに躊躇う人の
気持ちが誰よりわかるからこそ、
企業経営という形で前進しようとする
起業家の背中を押す!
新事業支援、資金調達、
許認可申請、法律相談
までワンストップ任せることが可能!
どーも!こんにちは!☻
はじめての脱サラ起業を
フルサポート!
若手創業社長の名セコンド
出見世(でみせ)雅之です。
毎日欠かさずブログ
2022年(令和4年)2月5(土)
950号スタート!
待ちに待った?裸?
いよいよ!
待ちに待った…
冬季北京五輪開幕!!
YAHOOニュースより引用
…と言ったところで
全然っ
いよいよ!でもねーし
待ちに待ってもねーよ…
と思う人も多いと思うし
僕も実はそうなんだけど
五輪と言えば夏季五輪!
という感覚は否めないとは言え
これだけ今回の北京五輪が
話題に欠けるのもコロナのせい…
と思えてならず、改めて、
コロナが憎い!
でも、いつもより規模が小さい
と感じられる開会式も
何かと話題になるもので…
👇これには僕もウケた!
YAHOOニュースより引用
大事な競技前に
風邪でもひいたら
どうすんだよ!
いくら予防対策はしているとは言え
少なからず裸の間は免疫力も
落ちるだろうに…(笑)
ただ、個人的には
そんなエンターテイメントな
パフォーマンス大好きだぜ!✨
でも、バッハ会長の10分にも及んだ
お話中もこの選手は
裸でいたのだろうか…??(笑)
YAHOOニュースより引用
南国選手の冬季五輪
冬季五輪に出場する南国の選手は
もう珍しくもなくなったけど
やっぱり、
冬季五輪と南国の選手
と言えば👇この映画だよね!
クリックで再生
YouTubeより「クール・ランニング」予告編
日本での公開は1994年と
もう30年近く前の映画なので
僕のようなアラフィフ世代だと
誰でも知っている作品だろうけど
まだ観られていない
若い世代の方には
是非観て頂きたいな✨
南国はジャマイカから
初めて冬季五輪の
ボブスレー競技に出場する
選手たちの物語。
南国の選手に
ボブスレーなんて無理だ!
と周りからバカにされながらも
自分たちの信じた道を進んでいく
その姿に誰もが感動するでしょう。
僕ももちろんこの映画から
大きく影響を受けたくち。
なので、僕は👇このような
ビジョン(実現したい世界観)を
掲げているんだと☻
誰に何を言われようが
誰かにののしられようが
誰かに笑われようが
自分のやりたい事はやる!
自分の進みたい道を進む!
それが、人が人として
幸せに生きるための
最たる方法なんです!
映画では、素人同然の
ジャマイカチームは、
良さげに見えた強豪チームの
掛け声を真似しますが上手くいかず…
最後は、自分たちのスタイル
クール・ランニングで
好成績(?)を残します☻
リズムを感じろ!
一発ぶちかませ!
クール・ランニング!
行政書士法人スマイル
行政書士 出見世(でみせ)雅之の
↓↓自己紹介アニメです!↓↓