東スポは現代のオオカミ少年になのか?
もくじ
このブログの筆者
やる前から負けることに脅えて
脱サラ⇒格闘家⇒行政書士と
逃げるように転身を繰り返した
そんな悔しい過去が
今の私の原動力。
挑戦することに躊躇う人の
気持ちがわかる僕だからこそ、
企業経営という形で
前進しようとする起業家の背中を
押して差し上げたいのです!
新事業支援、資金調達、
許認可申請、法律相談
までお任せください!
どーも!こんにちは!☻
はじめての脱サラ起業を
フルサポート!
若手創業社長の名セコンド
出見世(でみせ)雅之です。
毎日欠かさずブログ
2021年(令和3年)10月11日(月)
834号スタート!
餃子
超有名スポーツ新聞の
東京スポーツさん
いわゆる東スポが
新しく事業を展開するとの事。
あの東スポが何をしでかす(!?)
かと思ったら
その新事業とは
餃子の販売
出所は👇こちらのネット記事ね。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6406694
Yahooニュースより引用
この記事を読む限りは
どうも本当のことらしい。
東スポさんが餃子事業(?)に
乗り出す理由としては
その一つに
新聞という紙媒体の衰退
が背景にあるんだとか。
つまり新聞販売事業の業績の悪化。
そのために別事業でも
売上を確保する必要にったとの見方。
そういや
PCやスマホアプリの普及により
紙媒体はどんどん
今後なくなるんだとか。
しかもスポーツ競技の結果なんて
スマホさえあれば
いくらでもリアルタイムで
確認できる訳だから
“日刊”誌でも情報が遅い
ということだもんな。
僕も若い頃は
TV生中継がない
プロレスや格闘技の結果を
翌朝のスポーツ紙で知って
興奮してたもんだけどな…
しみじみ。
ウソップ
しかし記事の見出しにも
「本気です!」
と添えられているのが
ウケる!(笑)
東スポじゃ宇宙人とか
何を書いてもいいけど
信じて貰えるかどうか…
みたいな(笑)
まさにオオカミ少年とは
このことなのかな?
個人的には東スポさんは好きだけど
もし自分がオオカミ少年と揶揄されたら
やっぱり一人の社会人として
嫌だな~って思って。
そういえば
僕も大好きな漫画ワンピースの
名キャラクターのウソップも
初登場した頃は
オオカミ少年をモデルにしたキャラ
だったし愛嬌もあるキャラだけど
実際問題、
オオカミ少年のような
ビジネスパーソンがいたら
絶対に信頼関係は築けないよな。
僕が数年前に
脱サラして起業した当初
経験もコネも無いし
自分の「強み」なんかも
全然わかっていなかったから
とりあえず自分のプロフィールには
誠実・謙虚
・さわやか・にこやか
って入れるようにしていて
当時のブログにも
このワードを入れまくっていたけど
今思えば普通過ぎるにも程がある…
誰だって言いそう…笑
でも、それはそれで
オオカミ少年に
ならないようにするには
大切なことだなぁ…
と感じた今日この頃。
初心忘れべからず
出見世(でみせ)雅之こと
僕デミーは
誠実・謙虚
・さわやか・にこやか
なキャラな奴なんで!
どうぞこれからもよろしく!!
行政書士法人スマイル
行政書士 出見世(でみせ)雅之の
↓↓自己紹介アニメです!↓↓