「シェア(share)」という言葉の意味は?

SDGs専門家・セミナー講師・独立起業支援!石川県で活躍中の行政書士事務所

076-216-7784

営業時間 平日:9:00~21:00

「シェア(share)」という言葉の意味は?

もくじ


 

 

 

 

 

 

 

このブログの筆者

 

 

 

 

 

やる前から負けることに脅えて

脱サラ⇒格闘家⇒行政書士

逃げるように転身を繰り返した

そんな悔しい過去が

今の私の原動力。

 

 

挑戦することに躊躇う人

気持ちがわかる僕だからこそ、

企業経営という形で

前進しようとする起業家の背中を

押して差し上げたいのです!

 

新事業支援、資金調達、

許認可申請、法律相談

までお任せください!

 

 

 

 

 

 

どーも!こんにちは!

 

 

 

 

 

 

 

はじめての脱サラ起業を

フルサポート!

若手創業社長の名セコンド

 

 

 

出見世(でみせ)雅之です。

 

 

 

 

 

 

 

 

満足度です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日欠かさずブログ

2021年(令和3年)9月12日(日)

 

 

805号スタート!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

円グラフ

 

 

 

 

 

ふと思ったのですが

 

「シェア」

 

という言葉がいつの間にか

世間では一般的になっている

ような気がします。

 

 

 

 

 

昔、学校の先生からは

シェアというのは

 

 

車はトヨタが何%で、本田が何%

 

ビールはキリンが何%、アサヒ何%

 

 

コンビニはセブンが何パーセント…

 

というような市場占有率のことをいう

 

と教えられた覚えがあるのですが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな円グラフとかで表すのがシェア!?

シェア率の円グラフです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語辞典で調べると

 

 

 

英単語でよくあるケースで

このシェア「share」には

いくつかの意味があるようですが

 

 

 

 

 

 

 

昨今の日本社会では、主に

 

 

 

 

「分け合う」

 

とか

 

「共有する」

 

 

 

 

という意味で

使われていますね。

 

 

 

 

 

 

 

例をあげるなら

 

 

シェアハウスにはじまり…

 

 

飲食店などで料理を

複数人で分け合うのもシェア

 

 

 

 

少し不思議なところでは

 

 

 

 

 

物の“貸し借り”のことも

シェアと言ったり

 

 

 

 

 

嬉しい・悲しい等の

人の感情でさえも

シェアしよう

とか言ってみたり…

 

 

 

 

 

 

 

他にも

 

 

「その“写メ”シェアして!」

 

 

というような感じで…

 

 

 

 

 

 

 

※写メの語源を知っていたら

日本語としてどうなんだ!?

 

って思うことも。

 

 

(そもそも“写メ”とも

もう言わないのかな…笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガラケーです

 

 

 

 

 

 

でも、シェアって言葉を

こんな使い方するようになったのって

 

 

ここ数年の話ですよね!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

支え合う

 

 

 

 

 

法律家、行政書士としての

性(さが)なのか

 

 

 

こういう日本語の

変なところ(?)を

気になってしまうのですが

 

 

 

 

ちょっと見方を変えれば

このシェアという言葉が

(本来なら間違っているのに)

 

 

一種のブームのように

使われているのも

 

 

 

道徳的・倫理的に観れば

大変良いことなのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

私の分析だと

 

 

 

このシェアという言葉を

積極的に使う人の心境には

 

 

 

 

 

もっと人と繋がりたい

協力したい・共感したい

支え合いたい…

 

 

 

 

というような一種の願望

その背景にあるのではないかと

思うのです。

 

 

 

 

 

 

 

協力

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SDGs目標17

 

 

 

 

 

もう皆さまも

おわかりかと思いますが

 

 

 

日本人の多くの人は

性善説に則り

 

 

 

 

人のためにありたい

人のためにありたい

人を愛したいし

人に愛されたい

 

 

 

 

と思っている訳ですよ!

 

 

 

 

 

 

 

このような願望や考え方は

持続可能な社会の実現に

貢献できるものですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ひいては、

 

 

 

 

私が行政書士の仕事とは

別チャネルでその推進と普及を図る

 

 

 

 

 

国連にて全会一致で可決され

2030年までに人類が達成すべき

全世界の共通目標、

 

 

 

 

 

SDGs(持続可能な開発目標)

 

 

 

 

 

 

 

SDGsです!

 

 

 

 

 

 

17の目標の一つ

 

 

 

 

 

 

目標17 パートナーシップ

平和 SDGs 目標 ピクト

 

 

 

 

 

 

共通する考え方なのかもしれません

 

 

 

 

 

つまりそれもシャア

 

 

 

 

 

 

 

そう考えると

 

 

この“シェア”という言葉は

 

とても素敵な言葉

 

 

なのかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シャア アズナブル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中小企業経営者の方へ

 

 

 

 

 

私が特に

このSDGsを知って貰いたいのは

 

 

 

中小企業経営者の皆さま!

 

 

 

 

 

 

社会が抱える課題を

解決するには

 

 

 

 

世界の経済の大部分を担う

中小企業の取り組みが

不可欠なんです!

 

 

 

 

 

だって、中小企業が目指す

最たるものって

 

 

自社の存続・継続

 

 

であって

 

 

 

 

 

それって、まさしく

 

持続可能性を

考えること

 

そのものじゃないですか!

 

 

 

 

 

 

でも、どうやって

自社の経営にSDGsを

結び付けたらいのか…?

悩んでいらしゃる社長さんのために

 

 

 

 

僕が協力させて頂きますよ!

 

 

 

 

 

 

 

詳しくは👇こちらを

ご覧くださいね。

 

 

 

 

 

 

 

SDGsビジネスコンサルティングの詳細です。

トップへ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

行政書士としての法律知識と経験、

SDGsコンサルタントとしての

知識と経験を持つ私が

 

 

そのお悩みを解決いたします!

 

 

 

 

 

まずはお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

 

行政書士法人スマイル

行政書士 出見世(でみせ)雅之

↓↓自己紹介アニメです!↓↓

 

自己紹介アニメです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行政書士法人スマイルのポスターです

トップ画面へ戻る