五郎丸選手の引退、キラーカーンさんの事件、そしてSDGs目標6
もくじ
ラグビー五郎丸選手
今朝の新聞には大きく
またネットニュースにも
ラグビー元日本代表の
五郎丸選手が引退
のニュースが!
そう言えば、5年前(?)の
ラグビーワールドカップで大活躍して
一躍、時の人となった方ですね
五郎丸ポーズや
ルーティーンという言葉が
一気に社会で流行したのと同時に
正直マイナースポーツと言える
ラグビーという競技を
世間に知らしめた功績は
それは大きなものでしょう。
ラグビーは今でもマイナースポーツ
ということは否めないと思いますが
(だって、私がやっていた
レスリングだって
あれだけオリンピックで
メダルとっても未だに
競技人口は少ないまま
マイナー競技から脱していない…)
偉大な功績から
こうやって引退報道も
大々的にして貰えるのだから
アスリート冥利に尽きるでしょうね!
プロレス界からは…
時を同じくして…
そんなマイナースポーツの
アスリートの方のニュースと言えば
↓↓こちらのニュースも…
五郎丸さんと比べては
扱いが小さいし
報道内容もポジティブなものじゃ
ないけど…
一応は報道されるだけ…
プロレス界もキラー・カーンさんも
面目躍如(?)というとこでしょうか?
私もみたいな
古いプロレスファンくらいにしか
その凄さを知っている人は
少ないのかも知れないですけど
キラー・カーン選手って
現役時代は凄い選手だったんですよ!
日本では、トップ選手の陰に隠れた
立ち位置でしたが
それこそ、アメリカでは
全米を熱狂させるような
名レスラーとして名をあげた方
だったんですけどね…💦
(↑プロレスファンとして
必死のフォロー…笑)
マイナーな話題と言えば
マイナーだとか
多くの人が知っているか
知っていないとか
…という話で言えば
皆さん
こんな事実は知っていますか?
世界中では
40%を超える人々が
安全な水を供給する
インフラが整備
されていないため
糞便(つまりウンチやオシッコ)
に汚染されている水を
飲料水として
使用しているのです。
不衛生な水が原因による病気で
死亡する子どもの数は
年間180万人
全世界を見てみると
糞便で汚染された飲料水を
使用する人の数
約18億人
トイレや公衆便所など
基本的な衛生施設を
利用できない人の数
24億人以上
排水処理されずに
流されている汚染水
80%
このように、世界は
衛生的に、極めて粗悪な
社会課題を抱えているのです。
そして、さらに…
きれいな水を求めるあまり
紛争(戦争)の原因にも
なっているのです。
参照:ユニセフ
「170822 Why it Matters Goal 6 Sanitation(EJ)」
SDGs目標6
国連にて全会一致で可決され
全世界の人々が2030年までに
達成すべき世界共通の目標
SDGs(持続可能な開発目標)には
すべての人々の
水と衛生の利用可能性と
持続可能な管理を確保する
というテーマのもと
目標6
※ピクトグラムをクリックすると
(一社)SDGs支援機構の紹介アニメ動画ページに
ジャンプします。
が掲げられています。
SDGsの17の目標の中において
私たち日本人には最も
実感がわかない目標かも知れませんが
私たちにもできることはあります!
具体的にSDGsゴール6に
ついて取り組みたいと思われる方は
特定非営利活動法人
ウォーターエイドジャパン
(認定NPO法人)
さんの活動にご協力されてみては
いかがでしょうか?
ウォーターエイドジャパンさんは、
世界中にたくさんいらっしゃる
きれいな水を利用できない人たちと、
トイレが使えない生活を
送っている人たちのために
世界34ヶ国で、
清潔な水が利用できる生活を
届ける活動をしていらっしゃいます。
きれいな水を届けるだけでなく、
その国や地域に相応しい解決方法を
専門家と一緒に考え導入し、
衛生教育等も合わせて
行っていらっしゃいます。
まさにSDGsゴール6の達成に
相応しい取り組みをしている団体です。
ホームページから寄付等もできます。
動画はウォーターエイドジャパンのHPより
日本の‟当たり前”を世界に!
行政書士法人スマイル
行政書士 出見世(でみせ)雅之の
↓↓自己紹介アニメです!↓↓