2019新語・流行語大賞と地球の未来について考えてみた

SDGs専門家・セミナー講師・独立起業支援!石川県で活躍中の行政書士事務所

076-216-7784

営業時間 平日:9:00~21:00

2019新語・流行語大賞と地球の未来について考えてみた

もくじ


 

今年も、

話題になった言葉やワードに贈られる

 

 

「現代用語の基礎知識

 2019ユーキャン

  新語・流行語大賞」

 

 

が、昨日発表されましたね。

 

 

 

 

その結果が⇊こちら

※画像をクリックすると主催者のユーキャンさんの

 WEBサイトにジャンプします。

 

 

 

 

 

私にとって、

特別興味ある話題でもないですが

 

 

やはり、毎年発表される

これらの流行語を聞くと

 

 

今年も残りわずか…ということや

 

 

『そういえば、

 そんなことがあったなぁ…』

 

 

ということに気付かされます。

 

 

 

 

 

さらには、興味がないと言っておきながら

 

 

『なぜ、これが大賞なの?』

 

『なぜ、あの言葉がない?』

 

『こんな言葉はじめて聞いた…』

 

 

などと、おっさん丸出し

ことを考えたり、思ったりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の流行語に思う

 

ちなみに私自身にとっての

今年の流行語は、間違いなく

 

 

SDGs(持続可能な開発目標)ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の受賞トップテンに目を戻すと

 

 

すでに、持続可能な世界を実現

するために必要な言葉が

ランクインしていることがわかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば…

 

 

 

 

 

 

 

「計画運休」

 

は、毎年のように日本に闇を落とす

自然災害から生まれた言葉ですから、

 

強靭な都市や居住を目標とする

 

 

 

ゴール11

に繋がりますし。

 

 

 

※ピクトグラムをクリックすると

 (一社)SDGs支援機構の説明ページに

 ジャンプします。(以下も同じく)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「軽減税率」

 

は、もちろん

 

ゴール8

 

に繋がるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらには、今回の発表で、

私も初めて耳にすることになった

 

 

「♯KuToo」

 

 

に関しては、

 

女性に対してヒールのある靴を

強制的にはかせることへの反対運動

 

のことをいうそうで、

 

 

 

 

 

 

 

 

まさに

ゴール5

そのものと言えますね。

 

 

 

 

 

 

 

さらに、♯KuToo運動を始めたとされる

女優のでライターの石川優実さんは

 

 

今回の受賞にあたり

 

 

「こんな運動をしなくても

  良い社会になることを

      祈っています」

 

 

というコメントを残しているとのこと

 

 

その目指す先は、そっくりそのまま

SDGsと言えますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと…

 

 

「タピる」

 

 

は、私にとって

正直全然馴染みはないですが

 

 

あの巨大プラスチックストロー

の処分方法に関しては

 

 

ゴール12ゴール14

に繋がるのかな?

 

(↑さすがに無理やり過ぎ…笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2030年に向けて

 

おそらく、来年のこの賞には

 

 

東京オリンピック・パラリンピック

生まれた新語・流行語と肩を並べて

 

 

SDGsに関連する言葉が

いくつもノミネートされるものと

 

 

個人的に、未来予測していますし

 

 

そうなることを私は望んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜそれを望むかというと

 

 

SDGsの認知度と重要性が、

もっと世間に広まるきっかけに

なると思うからです。

 

 

 

そうなれば

2030年のSDGs達成に向けて

 

 

そして、

持続可能な世界の実現に向けて

 

 

私たち地球人全員が

 

「ONE TEAM」

 

となることが

できるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、私たちがこの世を去る間際には

 

 

 

「後悔など

 あろうはずがありません」

 

 

 

と胸を張って言いたいものですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、また次回に。

 

 

 

 

トップ画面へ戻る